5月31日(日)安土城ステークス2020の予想や過去データです。過去の傾向から(人気・枠順・血統・馬体重・前走・脚質・上がり3F・単勝オッズ・種牡馬)などを分析したものを紹介。過去データと展開予測から予想をおこなっています。
開催日 | 令和2年/2020年5月31日/日曜日 |
開催場所 | 京都競馬場 |
レース名 | 安土城ステークス |
条件 | 4歳以上 オープン/ハンデ/L |
距離 | 芝1400m・右回り |
目次
安土城ステークス2020 予想オッズ
引用先:ネット競馬
安土城ステークス2020 枠順
引用先:競馬ラボ
安土城ステークス2020 予想
これだけのメンバーが揃うと、予想をしながらニヤニヤしてくるのは私だけかなと思いながら、「やっべ。超難しーわ!」といった感じで。
脚質の並びを見る限り、ミドルペース以上は想定しており、これよりもさらに速くなる可能性も。
そうなれば、切れる脚がそこそこあれば差せる可能性のある京都コースですから、前走阪神牝馬Sで不完全燃焼だった馬を狙います・。
◎本命:複勝
プールヴィル
予想オッズで単勝1番人気は良いすぎだろう?と思いながら、前走阪神牝馬Sは、不利を受ける内容で。
4枠7番で内よりを引いたことも、結果的に関係したレースで、道中は馬群の中を折り合いつけて淡々と競馬をおこない、4角手前から徐々に進出。
直線に向いてから追い出しにかかりますが、前が壁、横も壁で動けない状態。やっとスペースが空いた瞬間にまた前が塞がるといった競馬。
勝ち馬サウンドキアラからコンマ5秒差の7着ですから、あのレースで最後は良く差を詰めたレースだったなと。
今回は大外枠を引き、不利になりくい位置取りでの競馬になりそうですから、その点も問題なく、芝1400mは[3-4-0-0]とパーフェクト連対。
京都芝1400mは、1分22秒7の持ち時計がありますが、メンバーやクラス的なことを考えれば、これ以上縮めて来れる可能性は強いと思います。
期待したい1頭ですね。
◎プールヴィル
○ラセット
▲リバティハイツ
△アマルフィコースト
△ロケット
×アンコールプリュ
×ボンセルヴィーソ
×エントシャイデン
馬連◎=○▲△△×××7点
安土城ステークス2020過去データ傾向分析
別定戦を含む過去8年の結果を参考にしています。
人気データ
1番人気 5- 2- 0- 1
2番人気 1- 2- 0- 5
3番人気 1- 0- 1- 6
4番人気 0- 0- 1- 7
5番人気 0- 1- 1- 6
6番人気 1- 1- 2- 4
7番人気人気以下0-2-3-60
△単勝7番人気以下[0-2-3-60]と苦戦
◎単勝1番人気[5-2-0-1]勝率62.5%連対率87.5%3着内率87.5%と好走
単勝1番人気がかなり強いレースですが、平均オッズが2.7倍と意外とオッズは高め。少し不安のありそうな単勝1番人気でも好走していることがわかります。
さらに単勝回収率152%、複勝回収率108%とこちらも高数字。
今年は予想オッズの段階でプールヴィルが単勝1番人気。ここは軽視出来ない存在になりそうです。
単勝オッズデータ
1.0~ 1.4 0- 0- 0- 0
1.5~ 1.9 1- 1- 0- 0
2.0~ 2.9 3- 1- 0- 1
3.0~ 3.9 2- 0- 0- 1
4.0~ 4.9 0- 1- 0- 0
5.0~ 6.9 0- 1- 1- 5
7.0~ 9.9 0- 0- 1- 10
10.0~14.9 2- 1- 2- 10
15.0~19.9 0- 1- 1- 7
20.0~29.9 0- 0- 1- 13
30.0~49.9 0- 1- 1- 13
50.0~99.9 0- 1- 1- 14
100.0~ 0- 0- 0- 15
△単勝100倍以上[0-0-0-15]と苦戦
枠順データ
1枠 2- 3- 1- 6
2枠 0- 0- 1-11
3枠 0- 0- 3- 9
4枠 2- 1- 1-10
5枠 1- 1- 1-11
6枠 1- 0- 0-14
7枠 1- 2- 1-12
8枠 1- 1- 0-16
△2枠3枠[0-0-4-20]と連対以上が無し
△6枠[1-0-0-14]と苦戦
◎1枠[2-3-1-6]と好走。その中でも単勝2、3番人気に限れば[1-3-0-2]とさらに好走
血統データ
3着以内1回以上の種牡馬19頭
ディープインパクト 2- 0- 1- 2
キングカメハメハ 1- 1- 0- 5
アドマイヤムーン 1- 0- 0- 7
フジキセキ 1- 0- 0- 4
ロードカナロア 1- 0- 0- 0
ロージズインメイ 1- 0- 0- 0
アグネスデジタル 1- 0- 0- 0
ヨハネスブルグ 0- 2- 0- 3
ダイワメジャー 0- 1- 1- 2
サクラバクシンオー 0- 1- 0- 6
タイキシャトル 0- 1- 0- 2
アドマイヤジャパン 0- 1- 0- 1
Frankel 0- 1- 0- 1
グラスワンダー 0- 0- 1- 2
ウォーエンブレム 0- 0- 1- 2
バゴ 0- 0- 1- 1
ストーミングホーム 0- 0- 1- 1
ジャングルポケット 0- 0- 1- 0
Red Ransom 0- 0- 1- 0
△ステイゴールド産駒[0-0-0-4]
サンデーサイレンス系やミスプロ系が優秀ですが、ディープインパクト産駒やキングカメハメハ産駒以外は、全体的に中距離血統以上が苦戦しています。
◎ディープインパクト産駒[2-0-1-2]
馬体重データ
459kg以下 0- 1- 0- 11
460~479kg 4- 1- 4- 28
480~499kg 2- 4- 3- 31
500~519kg 1- 1- 1- 14
520~539kg 1- 0- 0- 5
540~ 0- 1- 0- 0/ 1
△馬体重459キロ以下[0-1-0-11]と苦戦
◎馬体重460キロ~499キロが中心
所属データ
美浦 0- 0- 0- 12
栗東 8- 8- 8- 77
△関東馬[0-0-0-12]と苦戦
◎関西馬[8-8-8-77]と好走。
馬齢データ
7歳以上 0- 0- 2- 24
3歳 0- 0- 0- 1
4歳 2- 3- 1- 12
5歳 5- 5- 2- 20
6歳 1- 0- 3- 32
7歳 0- 0- 1- 15
8歳 0- 0- 0- 7
△7歳以上[0-0-2-24]と苦戦
◎4歳5歳が中心のレース
斤量データ
49.5~51kg 0- 1- 0- 3
51.5~53kg 0- 2- 0- 16
53.5~55kg 6- 2- 6- 55
55.5~57kg 2- 3- 2- 14
△斤量53キロ以下[0-3-0-19]と苦戦
◎斤量55キロ[ 4- 1- 0- 27]と、ここが一応の好走斤量
◎単勝1番人気に限れば、斤量54キロ[2-0-0-0]、斤量55キロ[2-0-0-1]、斤量56.5キロ[0-1-0-0]、斤量57[1-1-0-0]とほぼパーフェクト連対
脚質データ
逃げ 0- 1- 1- 6
先行 3- 2- 3- 21
中団 5- 4- 3- 34
後方 0- 1- 1- 28
マクリ 0- 0- 0- 0
上がり3F1位 1- 3- 1- 3
上がり3F2位 2- 1- 1- 6
上がり3F3位 3- 1- 1- 3
上がり3F~5位 1- 1- 2- 12
上がり3F6位~ 1- 2- 3- 65
△追い込み[0-1-1-28]と苦戦
上がり3F勝負になりやすいレースで、3着以内24頭中14頭が上がり3F3位以内。33秒台が主流です。
単勝1番人気~5番人気の3着以内15中14頭が逃げ~差し馬で、特に差し馬が[5-2-3-8]と好走しています。
前走場所データ
札幌 0- 0- 0- 0
函館 0- 0- 0- 1
福島 2- 0- 0- 3
新潟 0- 0- 2- 9
東京 1- 1- 2- 9
中山 1- 0- 1-12
中京 0- 0- 0- 2
京都 2- 4- 3-45
阪神 2- 2- 0- 8
小倉 0- 1- 0- 0
前走クラスデータ
3勝 0- 0- 0- 2
OPEN非L 4- 2- 7- 60
OPEN(L) 0- 0- 0- 1
G3 2- 3- 0- 12
G2 2- 3- 1- 13
G1 0- 0- 0- 1
△前走3勝クラス[0-0-0-2]と苦戦
◎前走重賞組とオープン特別組が優秀
前走レースデータ
3着以内1回以上の前走レース17鞍
鞍馬SH[2- 0- 1-13] 京王杯スG2 [1- 1- 1- 5] 阪神牝馬G2 [1- 1- 0- 0] CBC賞HG3 [1- 0- 0- 2] 福島民友 [1- 0- 0- 1] ダービーHG3 [1- 0- 0- 1] 福島民報H [1- 0- 0- 0] 鞍馬S [0- 1- 1-12] マイラーG2 [0- 1- 0- 5] 栗東SH [0- 1- 0- 2] 小倉大賞HG3 [0- 1- 0- 0] 阪急杯G3 [0- 1- 0- 0] シルクロHG3 [0- 1- 0- 0] 谷川岳S [0- 0- 2- 8] 米子SH [0- 0- 1- 1] 東風S[ 0- 0- 1- 0] オアシス [0- 0- 1- 0]
前走距離データ
1200m 4- 2- 2- 38
1400m 2- 3- 1- 18
1600m 1- 2- 5- 22
1700m 0- 0- 0- 1
1800m 0- 1- 0- 10
2000m 1- 0- 0- 0
△前走1700mと1800m[0-1-0-11]と苦戦
◎1200m、1600mが勝率ではトップも、全体的に見れば、同距離組1400mが好走しています。
前走人気データ
前走1人気 1- 0- 0- 3
前走2人気 2- 1- 0- 3
前走3人気 2- 0- 0- 3
前走4人気 0- 0- 0- 6
前走5人気 1- 1- 0- 2
前走6~9人 1- 2- 4- 27
前走10人~ 1- 4- 4- 45
安土城ステークス2020過去データ傾向分析 まとめ
苦戦傾向
- 単勝7番人気以下[0-2-3-60]
- 単勝100倍以上[0-0-0-15]
- 2枠3枠[0-0-4-20]と連対以上が無し
- 6枠[1-0-0-14]
- 関東馬[0-0-0-12]
- 7歳以上[0-0-2-24]
- 斤量53キロ以下[0-3-0-19]
- 前走1700mと1800m[0-1-0-11]
好走傾向
- 単勝1番人気[5-2-0-1]勝率62.5%連対率87.5%3着内率87.5%
- 1枠[2-3-1-6]と好走。その中でも単勝2、3番人気に限れば[1-3-0-2]とさらに好走
- ディープインパクト産駒[2-0-1-2]
- 馬体重460キロ~499キロが中心
- 関西馬[8-8-8-77]
- 4歳5歳が中心のレース
- 斤量55キロ[ 4- 1- 0- 27]
- 追い込み[0-1-1-28]
- 前走重賞組とオープン特別組が優秀
[common_content id=”9804″]