チャレンジカップ2019予想オッズや過去データ傾向/相手関係が楽になるここは勝ち負け

チャレンジカップ2019の予想や予想オッズ・過去データ傾向や展開予想を紹介します。(2019年11月30日土曜日阪神競馬場/第70回 チャレンジカップ/3歳上オープンG3/芝2000m)

2017年からこれまでのハンデ1800m戦から別定戦2000mに変更したことで荒れやすかったチャレンジカップが単勝5番人気以内での決着に変貌している点。

ハンデ戦に加え芝1800m外回り戦でしたから斤量軽めの差し馬が穴を開けることが多かったチャレンジカップが2000m内回りに変更したことで先行馬有利なレースになった点。

今回は、このあたりがポイントかなと。

今年も過去データを参考に展開予測から最高のパフォーマンスが出来そうな馬に本命を打ちたいと思います。

去年チャンピオンズCで無料公開1001%回収!
もちろんジャパンカップもガミらずプラス収支/PR

無料公開予想
○ジャパンカップ2023
3連複3点1500円 →9,000円
3連複1点1000円× 収支計+3,500円
○チャンピオンズC2022
3連複14点400円 →56,080円
1001%回収!

結論によって『堅め予想』『穴予想』だから的中率が高く、回収率200%前後~1000%以上まで狙え、特に単勝10番人気前後の馬の入れ込みが上手いので競馬初心者にもおすすめの無料買い目です。

今週の無料買い目はこちら

チャレンジカップ2019予想オッズ

引用先:ネット競馬

チャレンジカップコース解説

内回りコース使用。スタンド前直線からスタートし、1コーナーまでの距離は325m。スタート直後に上り坂があるため、あまりペースは速くならない。

ただし、内回りコースのためか、外回りの1600mや1800mほど瞬発力勝負にはならず、むしろゴール前の坂を力強く越えられるタフさが要求される。

基本は逃げ・先行有利となっており、古馬の上級条件でも馬券の中心は先行馬。枠順、メンバー構成からスムーズに先行できそうな馬を狙いたい。そこに穴馬が隠れているかも。引用先:競馬ラボ

チャレンジカップ2019枠順

枠番馬番馬名性齢斤量騎手
11ブレステイキング牡456.0R.ムーア
22ギベオン牡456.0L.デットーリ
33ベステンダンク牡756.0和田 竜二
44ロードマイウェイ牡354.0C.ルメール
55ブラックスピネル牡656.0C.スミヨン
56ケイアイノーテック牡457.0幸 英明
×67トリオンフ騸556.0岩田 康誠
68ハッピーグリン牡456.0武 豊
79ステイフーリッシュ牡456.0中谷 雄太
×710ノーブルマーズ牡656.0川田 将雅
811テリトーリアル牡556.0藤岡 康太
812ゴーフォザサミット牡456.0北村 宏司

展開予測

強力な逃げ馬不在の中、ハナを切るのはブラックスピネル。

叩き2戦目もあり行き脚も良くスンナリとハナへ。

先行には、ブレステイキングやギベオン。ロードマイウェイやベステンダンクといった内枠勢が続き、中団から後方にかけて、トリオンフやハッピーグリン。ステイフーリッシュやノーブルマーズ、最後方にケイアイノーテック。

先行勢が揃った中でもスローペースに限りなく近く、ブラックスピネルから最後方まで14~15馬身のゆったりとした流れ。

レースが動き出す3コーナー手前から馬群が凝縮。4角から直線へ向く頃にはブラックスピネル以下、先行勢がひと塊で直線へ。

ブラックスピネルが突き放しを仕掛ける中、2番手~4番手がグングンと差を詰め、最後は叩き合い。

的中へのポイントとしては、4角通過2番手~4番手を狙っていくのがベストかなと。ブラックスピネルが残る、残らない関係なく安定してこの番手が狙いやすい。

[ad]

チャレンジカップ2019予想

心の本命はトリオンフだったとしても長期休養明けは買い辛いのが本音で、幾度となく狙ってきたノーブルマーズの鞍上が川田騎手というのも感慨深く、本当に難しい予想です。

スローペースから速くてもミドルペースを想定。開幕週の阪神2000mならブラックスピネルが残りそうでも、狙いたいのは4角通過2~4番手の先行馬。

本命◎:複勝

ギベオン

前走毎日王冠は休養明けの1戦で相手がかなり強い中での7着。1着ダノンキングリーからコンマ6秒差は悲観する内容ではなかったと思います。

メンバーが楽になる今回は叩き2戦目で上積みも見込め、2枠スタートですから好位をスムーズに取れるのもプラス。

ブラックスピネルの逃げが持久力戦に持ち込むのかどうかでギベオンの走りも変わってくると思いますが、先行して切れる脚を出せるのは、ギベオンが最有力かなと。

ステイフーリッシュがロングスパートで差す競馬ならギベオンが先に抜け出す競馬。

最終追い切りが栗東CW良:80.6-64.3-49.8-36.5-12.4併せ馬なり。

馬なりでこれだけ速ければG3クラスのこのメンバーなら勝ち負け必至。

期待出来る1頭ですね。

[ad]

ステイヤーズS2019最終予想/最終追い切り抜群!いよいよ出番の時

ステイヤーズステークス2019予想オッズや過去データ傾向/最終追い切り抜群の7歳を狙う

チャンピンオンズカップ2019最終予想/消去法データ推奨馬

https://anarogukeiba.net/cyanpionzu2019yosou

https://anarogukeiba.net/cyanpde-ta2019

過去データ傾向

条件1着2着3着着外勝率
1番人気501450
2番人気222420
3番人気01090
4~6番人気253206.7
7~9番人気130263.3
10~12番人気002220
13~15番人気001140
16~18番人気000120
条件1着2着3着着外勝率
3歳3121315.8
4歳4231715.4
5歳330347.5
6歳033210
7歳011180
8歳01070
9歳00010
美浦122213.811.519.2
栗東997897.915.821.9
その他0001000
条件1着2着3着着外勝率
1000150
2030120
32121013.3
42021113.3
52221211.1
62201411.1
7201189.5
8032190

2017年からそれまでのハンデ戦から別定戦に変更したことで単勝5番人気以内での決着となっている点。

これまでならハンデ戦に加え内回りコースでしたから斤量軽めの差し馬が穴を開ける傾向がありました。

ただ、2017年からは別定戦に変更していますからむやみに穴馬を狙うのは得策ではないかなと。

これをしっかりと認識しておかないと痛い目に合いそうです。

  1. 単勝10番人以下や単勝100倍以上は[0-0-3-64]
  2. 4歳5歳馬で当日7番人気以下は苦戦
  3. 関西馬の出走が中心
  4. 過去5年の3着以内15頭中5頭が重賞勝ち馬。他10頭のうち7頭が重賞2着3着の実績
  5. 前走10着以下は[1-0-2-20]と苦戦も3着以内の3頭は当日単勝5番人気以内
  6. 前走重賞10着以下だった馬で当日6番人気以下[0-0-0-16]
  7. 前走OP特別で4着以下[0-0-1-28]と苦戦
  8. 前走OP特別で4番人気以下[0-0-1-26]と苦戦
  9. 過去2年2000m戦では、6頭中4頭が重賞連対実績
  10. 過去2年先行馬[2-1-0-4]と優秀
[ad]

今週乗る無料情報はココです!
チャンピオンズC無料情報
無料情報が毎月プラス収支
先日は荒れ気味マイルCSで
超ウルトラ高配当を出しました!

無料情報:マイルCS
3連複309.3×500円=154,650円[回収率]3093%

━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:月別収支
11月+108,050円 10月+8,250円
09月+20,100円 08月+313,000円
07月+247,750円 06月+152,000円
━━━━━━━━━━━━━━
馬選びが巧みなのか?5頭選出ながらよくくる事実!
勝率が低い時もありながら6月から毎月プラス収支です\(^o^)/
→チャンピオンズC無料情報はこちら
三連複BOX10点の無料情報が今週も火を噴くかもしれません(^^)

LINE限定『厳選軸馬』を無料配信中

当サイト「【競馬単複】MOSTLY CORRECT」では、LINE限定厳選軸馬』を無料配信中です。

11月度重賞厳選軸馬結果
★エリザベス女王杯
◎3ハーパー3着
○1ブレイディヴェーグ1着
★デイリー杯2歳S
◎2ジャンタルマンタル1着
★武蔵野ステークス
◎3ドライスタウト1着
★アルゼンチン共和国杯
◎9ゼッフィーロ1着
★みやこステークス
◎15セラフィックコール1着
★京王杯2歳ステークス
◎9バンドシェル4着
★ファンタジーS
◎16ワイドラトゥール10着
《重賞版》と《平場版》の◎本命を軸馬として公開。ワイドは、2点~4点前後で公開しています。

実際の買い目です↓↓

東京11R武蔵野S
◎3ドライスタウト1着
穴4タガノビューティー2着
穴5セキフウ

日曜日限定公開が基本で、10時~11時ごろに配信。平場レースは、軸馬1頭の配信となっています。時間があれば、土曜も公開していますので、ぜひ、お友だち追加をお願い致します。

↓↓友だち追加はこちら↓↓

LINEお友だち追加