エルムステークス2020出走予定馬や登録馬・予想オッズ・注目馬評価を紹介します。2020年8月9日(日)札幌競馬/第25回エルムステークス/3歳以上 (国際)(指定)オープン 別定/ダート1700m
エルムステークス2020出走予定馬や登録馬
- アッシェンプッテル
- アディラート
- アナザートゥルース
- アルクトス
- ウェスタールンド
- エアスピネル
- サトノティターン
- タイムフライヤー
- デザートスネーク
- ナイママ
- ハイランドピーク
- バスカヴィル
- ヒラボクラターシュ
- リアンヴェリテ
- ロードゴラッソ
- ワイルドカード
- ワンダーリーデル
エルムステークス2020予想オッズ
引用先:ネット競馬
エルムステークス2020注目馬評価
タイムフライヤー
- 生年月日/2015年02月01日 (牡5歳)
- 調教師/松田 国英(栗東)
- 馬主/有限会社 サンデーレーシング
- 生産者/(有)社台コーポレーション白老ファーム
- 中央獲得賞金/1億6174万7000円
- 通算成績/19戦4勝[4-3-0-12]
- 主な勝鞍2017’ホープフルステークス
- サンデーサイレンス系
前走マリーンSは、スタートが合わずに中団やや後ろからの競馬も、慌てず騒がず折り合いをつける道中で、レースが速くなる3角手前からもスムーズに馬なりで進出すると、
直線は2番手通過から一気の抜け出しで、2着馬に3馬身半差を完勝でした。
個人的には、ここまでの完勝劇をするとは思っておらず、強い内容だったなとは思いましたが、これが能力だけで走っているのか?それともダート適性が合っての走りなのかは判断しにくいですから
ダート重賞では、まだ力が通用しないかなと思ったりもしています。
今回も引き続きルメール騎手の騎乗を想定していますが、ここは連下止まりの評価が妥当かなと考えています。
ウェスタールンド
- 生年月日/2012年02月11日 (セ8歳)
- 調教師/佐々木 晶三(栗東)
- 馬主/有限会社 サンデーレーシング
- 生産者/産地/ノーザンファーム
- 中央獲得賞金/1億8620万5000円
- 通算成績/30戦6勝[6-8-3-13]
- 主な勝鞍/20’アンタレスステークス
- サンデーサイレンス系
芝からダートに変更してから1秒以上の負けが無く、それが後方競馬での結果ですから、ダート適性は十分にあったかなと。
前走アンタレスSで初重賞制覇を達成したウェスタールンドは、本当に阪神が合う脚質で、これまで走って来た阪神コース3戦すべれが上がり3F2位以内の末脚。
さらにアンタレスSの2着3着が先行勢だったことを考えても、展開面で左右されにくい追い込み馬ということが言えますよね。
今回、逃げ先行馬が圧倒的に好走している札幌コースで、どのポジションを取りながら競馬をするのか?後方待機策から差し届くのかどうか?
このあたりに注目したい1頭ですね。
アルクトス
- 生年月日/2015年05月02日 (牡5歳)
- 調教師/栗田 徹(美浦)
- 馬主/山口 功一郎
- 生産者/産地/須崎牧場
- 中央獲得賞金/1億3524万3000円
- 通算成績/15戦7勝[7-2-0-6]
- 主な勝鞍/2019’プロキオンステークス
- サンデーサイレンス系
個人的に一番買いたいのがアルクトスで。
これまでダート14戦中すべてが4角4番手以内の競馬で、1400m、1600m、1700mで勝ち星を挙げて来た走りは、今回のエルムSなら驚異の脚質になるかなと。
距離的に見れば、1700mまでが守備範囲で、それが福島コースでの勝利ですから、ローカルコースも問題無く、さらに地方競馬でも好走していますので、実績面も問題ないかなと。
前走かしわ記念は、ケイティブレイブやワイドファラオ、復活を果たしたいルヴァンスレーヴなど、ダート重賞で活躍している面々7頭立てのレースでも、しっかりと自分の競馬をして4着に入線。
今回、前走より楽なメンバー構成になりそうで、さらに斤量56キロなら十分に勝ち負け出来るチャンスはあると思います。
関東馬に限れば[3-3-0-4]とさらに好走していますので、上位人気馬が軒並み中団以下の脚質ですから狙い目十分だと思います。