フェブラリーステークス2020の消去法データ推奨馬や予想を紹介します。(2020年2月23日東京競馬第37回 フェブラリーステークス4歳以上オープンG1ダート1600m)
過去10年3着以内30頭中、2014年のコパノリッキー単勝16番人気以外は、単勝8番人気以内までとなっており、人気薄の期待が出来ない結果となっています。
今年は、クリソベリルやゴールドドリームの回避があり、混戦模様のように見えますから人気薄の台頭もありえると考えてしまいがちですが、単勝8番人気以内・単勝29.9倍以内を目安に予想を行うのがベストかなと。
フェブラリーステークス2020の消去法データもそれを後押しするような結果となっていますので、このあたりは素直に人気上位馬から馬券を組むのがベストのように思います。
それでは、フェブラリーステークス2020の消去法データ6頭の推奨馬を紹介していきます。
目次
フェブラリーステークス2020予想オッズ
引用先:ネット競馬
フェブラリーステークス2020枠順
枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | (地)ブルドッグボス | 牡8 | 57.0 | 和田竜 | [栗]加用正 |
1 | 2 | アルクトス | 牡5 | 57.0 | 田辺裕 | [美]栗田徹 |
2 | 3 | ワイドファラオ | 牡4 | 57.0 | 福永祐 | [栗]角居勝 |
2 | 4 | タイムフライヤー | 牡5 | 57.0 | Sフォ | [栗]松田国 |
3 | 5 | インティ | 牡6 | 57.0 | 武豊 | [栗]野中賢 |
3 | 6 | ミッキーワイルド | 牡5 | 57.0 | 北村友 | [栗]安田隆 |
4 | 7 | ヴェンジェンス | 牡7 | 57.0 | 幸英明 | [栗]大根田 |
4 | 8 | キングズガード | 牡9 | 57.0 | 秋山真 | [栗]寺島良 |
5 | 9 | サンライズノヴァ | 牡6 | 57.0 | 松山弘 | [栗]音無秀 |
5 | 10 | [地]ノンコノユメ | セ8 | 57.0 | 真島大 | [招]荒山勝 |
6 | 11 | [地]モジアナフレイバー | 牡5 | 57.0 | 繁田健 | [招]福永敏 |
6 | 12 | (外)モズアスコット | 牡6 | 57.0 | Cルメ | [栗]矢作芳 |
7 | 13 | デルマルーヴル | 牡4 | 57.0 | Mデム | [美]戸田博 |
7 | 14 | [地]ミューチャリー | 牡4 | 57.0 | 御神本 | [招]矢野義 |
8 | 15 | ケイティブレイブ | 牡7 | 57.0 | 長岡禎 | [栗]杉山晴 |
8 | 16 | ワンダーリーデル | 牡7 | 57.0 | 横山典 | [栗]安田翔 |
フェブラリーステークス2020消去法データ
- 牝馬[0-0-0-9]
- 単勝10番人気以下[1-0-0-66]
- 単勝30倍以上[1-0-1-78]
- 前走オープン特別[1-0-0-8]
- 前走G2G3で4着以下[0-0-0-47]
- 前走川崎記念4着以下[0-0-0-5]
- 前走1200m1600m[0-0-0-14]
- 前走単勝10番人気以下[0-0-0-20]
- 前走4着[0-0-0-11]
- 前走負け2秒以上[0-0-0-10]
該当馬
アルクトス
デルマルーヴル
キングズガード
サンライズノヴァ
ダノンフェイス
テーオージーニアス
(外)ドリームキラリ
(地)ブルドッグボス
ミッキーワイルド
[地]ミューチャリー
ヨシオ
ワイドファラオ
ワンダーリーデル
ケイティブレイブ
クリノガウディー
[地]ノンコノユメ
ラプタス
ロードグラディオ
フェブラリーステークス2020消去法データ推奨馬
推奨馬
インティ
ヴェンジェンス
スマートアヴァロン
タイムフライヤー
[地]モジアナフレイバー
(外)モズアスコット
インティの前走東海Sが京都開催だったため、前走京都[0-0-0-16]が該当しますが、それまでの中京開催から京都開催に変更となりましたので不問という形を取っています。
フェブラリーステークス2020好走データ
- 馬体重500キロ以上[9-6-8-75]
- 関西馬[9-8-10-101]
- 単勝5番人気以内[8-9-6-27]
- 前走地方[0-5-5-27]
- ダートG1優勝経験馬の単勝1番人気は[3-2-1-1]と好走
- 連対馬20頭中15頭が東京ダート1600mで優勝経験、もしくはオープンで3着以内
- 連対馬20頭中15頭がG1優勝経験馬で残りの5頭は重賞優勝経験馬
予想
◎モズアスコット
◯インティ
▲モジアナフレイバー
△タイムフライヤー
×スマートアヴァロン
モズアスコット
生年月日 | 2014年03月31日 (牡6歳) |
---|---|
調教師 | 矢作 芳人(栗東) |
馬主 | 株式会社 キャピタル・システム |
生産者 | Summer Wind Farm |
中央獲得賞金 | 3億0831万2000円 |
通算成績 | 20戦6勝[6-5-0-9] |
主な勝鞍 | 18’安田記念 |
父 | Frankel |
母 | India |
系統 | Sadler’s Wells系 |
前走根岸Sが初ダートにも関わらず単勝3番人気に支持されたことに驚きというか、そんなに人気をするのか?といった、やはり驚いたわけで。
それでいてあっさりと優勝しますからフランケル産駒という部分が(1400m得意・芝は基本苦手)妙に納得させられた感じのレースでしたね。
血統背景でも母が米重賞2勝で近親にもダートで活躍している馬が多数と下地は揃っていますので走ってもおかしくない血統ですからね。
ただ、根岸Sで軸に出来るか?と問われれば、「NO!」といった見立てでしたので、今回の好走によりマイル実績のある東京コースが試金石の一戦になるかなと。
さらに言えば、根岸Sの4角での位置取りから差したあたりは、フェブラリーSでも十分に差し届くといったものさし変わりになったようなレースだったと思います。
インティ
生年月日 | 2014年04月08日 (牡6歳) |
---|---|
調教師 | 野中 賢二(栗東) |
馬主 | 武田 茂男 |
生産者 | 山下 恭茂 |
中央獲得賞金 | 2億4764万8000円 |
通算成績 | 13戦7勝[7-1-2-3] |
主な勝鞍 | 19’フェブラリーS |
父 | ケイムホーム |
母 | キティ |
系統 | Mr. Prospector系 |
前走東海ステークスは、久しぶりに控える競馬でスタート。道中6番手~4番手を追走しながら、最後の直線ではジリジリと前に詰め寄り3着を死守。
同型馬スマハマが内枠でインティが7枠という部分での無理をしてハナを叩かなかった武豊騎手の騎乗でしたが3着に入りましたから結果的に良かったのかなと。
インティの好走条件としては、ペースに関係なく単騎逃げで息の長い脚を出せる位置取りがすべてですから、フェブラリーS連覇の鍵は同型馬の出現になるでしょうね。
ヴェンジェンス
生年月日 | 2013年03月26日 (牡7歳) |
---|---|
調教師 | 大根田 裕之(栗東) |
馬主 | 宮川 純造 |
生産者/産地 | 富田牧場/浦河町 |
中央獲得賞金 | 2億1958万7000円 |
通算成績 | 27戦7勝[7-8-4-8] |
主な勝鞍 | 19’みやこステークス |
父 | カジノドライヴ |
母 | スペシャルクイン |
系統 | Bold Ruler系 |
前走東海ステークスは、理想の競馬から最後はしっかりと差して2着。優勝馬エアアルマスとは位置取りの差で少し開きがありましたがそれでも大一番に向け、理想の競馬で結果を出せたと思います。
今回は初の東京コースでマイルも初。左回りは[0-1-2-1]と勝利は無いものの好走しており、そこまで気にかける数字ではないかなと。
これまで1200m1400mを主戦としてきましたが昨年の冬から1800m戦に矛先を変え、初1800mだった太秦Sで2着に好走。次走では2回目の重賞挑戦だったみやこSをあっさりと優勝するなど距離適性の高さを示す走り。
フェブラリーSは差す競馬が好走しており、1800mまで走れている内容からスタミナもパワーも切れ味もすべて兼ね備えたヴェンジェンスは期待出来る1頭だと思います。