富士ステークス2019予想オッズや過去データ傾向/オッズの盲点東京マイル巧者を狙う

NO IMAGE

富士ステークス2019の予想を中心に予想オッズや過去データ傾向を紹介します(2019年10月19日土曜日/東京競馬場/11R富士ステークス2019/3歳上オープンG3/芝1,600m)

秋の大一番マイルチャンピオンシップに向けたステップレースで、この富士ステークスからマイルチャンピオンシップ最多優勝馬が出ているほど重要なレース。

富士ステークスの過去10年は荒れやすい傾向でしたが近5年に限っては、単勝1番人気[3-1-0-6]連対率40%、単勝2番人気[3-0-1-6]とG3にしては高い数字を残しています。

好走の要因のひとつに上位2頭が強い関西馬であることが挙げられ、今年はアドマイヤマーズが人気通りの走りが出来るかどうか?このあたりが予想のしどころ。

予想のポイントとしては、ここを叩いて本番に備えるか?いきなりから狙いに来るのか?アドマイヤマーズとノームコアは、ここから本気で仕上げて来るのかどうか?このあたりになってくるかなと考えています。

富士ステークスも上記のポイントを踏まえながら、過去データと展開を重視した予想を紹介していきます。

高配当狙い!無料予想
昨年秋G1では45万馬券もありました(*^^*)

[昨年の無料予想]
・マイルCS 2022
三連複205.3倍×500円=102,650円【収支】97,650円
・エリザベス女王杯 2022
三連複902.1倍×500円=451,050円【収支】446,050円

[先週の無料予想]
・初風ステークス
三連複58.8倍×500円=29,400円

高配当狙うならここの無料情報です!
5千円が10万円に化ける可能性があります\(^o^)/

今週の無料買い目はコチラ※無料メルアド登録で即買い目確認OK!まずは土曜日から無料情報を見てください!

富士ステークス2019予想オッズ

引用先:ネット競馬

富士ステークス2019予想

予想のポイントであるアドマイヤマーズが、ノーザンF天栄に早めに帰厩したことで友道厩舎の本気度が伺えますし4枠も最高の枠に入ったかなと。

ただし、過去データ的にはイマイチですから迷うところですね。

過去10年の結果からもわかるようにスローペースでもミドルペースでも先行~差しが優秀。さらに前走5番人気以内[5-4-3-29]と成績が良いですから、予想の入り方はこの2点で。

脚質の並びからして先行勢が揃いに揃った形もハナに拘る馬がいないため、速くなってもハイペースよりのミドルペースまで。

そうなると狙いたいなるのがチョイ差し馬。

アドマイヤマーズが3着以内に来るものと想定すれば、差す競馬が狙いやすいですね。

◎本命:複勝

レッドオルガ

内枠すぎたのが少し痛いかなと思いながらも、過去データや東京マイルの適正、脚質の並びを加味すれば、狙っていきたいレッドオルガ。

3走前東京新聞杯は、ミドルペースの中、4角6番手から差す競馬で2着。タイム1:32:0は、なかなかの好タイムで1着馬がインディチャンプだったことを考えるとさらに評価も高くなります。

前走ヴィクトリアマイルは直線で不利がありスムーズな競馬が出来ずに11着に敗退。それでもノームコアからコンマ9秒差なら悲観する結果ではないかなと。

前走から斤量マイナス1キロで、中間の調教も動いていますし、期待したい1頭ですね。

<<参考印>>

◎レッドオルガ
◯ジャンダルム
▲ノームコア
△アドマイヤマーズ
×イレイション
×エメラルファイト

[ad][insert page=’2019-1019′ display=’content’]

富士ステークスコース解説

春のNHKマイルC、ヴィクトリアM、安田記念が行われる舞台。向正面の奥からスタートし、250m地点までは緩やかな下りが続く。

3コーナーまでは約550mほどの直線でポジション争いはさほど激しくならず、枠順に有利不利も少ない。

ただし、3コーナー手前でいったん坂を登るが、再度下りの状態でコーナーに突入するため、息を抜きたいはずのコーナーで息が抜けない。

そのため1400mに比べ上がりが掛かる傾向がある。

マイル戦ながらスタミナ消耗戦になるコースで、このコースを逃げ切るにはスピードに加え、スタミナ、底力が必要となる。このコースが『中距離を走れるくらいのスタミナが要求される』と言われる所以だ。

クラスが上がるほど逃げ一辺倒では難しくなる……はずだが、外差しが利きにくくなっている影響なのか、近年は安田記念(ロゴタイプ)、NHKマイルC(メジャーエンブレム、ミッキーアイル)など大舞台での逃げ切りも目立っている。

とはいえ、基本は瞬発力を持つ馬が有利なコースだ。引用先:競馬ラボ

富士ステークス過去データ傾向

過去10年の結果を参考にしています。

  1. 1番人気[3-1-0-6]
  2. 2番人気[3-0-1-6]
  3. 3番人気[1-2-1-6]
  4. 4~6番人気[3-3-3-21]
  5. 7~9番人気[0-1-0-29]
  6. 10~12番人気[0-2-1-26]
  7. 13~15番人気[0-1-4-22]
  8. 16~18番人気[0-0-0-15]
  9. 関東馬[3-6-7-64]
  10. 関西馬[7-4-3-58]
  11. 牡馬・セン馬[10-8-9-127]
  12. 牝馬[0-2-1-4]
  13. 逃げ[0-0-0-10]
  14. 先行[4-3-5-29]
  15. 差し[5-4-2-53]
  16. 追い込み[1-3-3-39]
  • サンデーサイレンス系が[6-7-5-55]と優秀な成績
  • 過去5年であれば単勝5番人気以内[5-4-4-12]と誠実
  • ワンターンの直線勝負になりやすいだけに逃げ[0-0-0-10]と劣勢
  • 前走京成杯か安田記念組が一応の目安
  • 前走5番人気以内[5-4-3-29]と優秀
  • 前走5番手以下が優秀
  • 単勝5番人気以内のディープインパクト産駒が優秀

データ推奨馬

  • レッドオルガ
  • ジャンダルム

富士ステークス2019枠順確定前注目馬考察

アドマイヤマーズ牡3歳

調教師/友道 康夫(栗東)
馬主/近藤 利一
生産者/産地ノーザンファーム/安平町
中央獲得賞金2億7352万5000円
通算成績7戦5勝[5-1-0-1] 主な勝鞍19’NHKマイルカップ
東京コース[1-1-0-0] 父ダイワメジャー
母ヴィアメディチ

朝日杯FSを優勝後、春クラシック戦線では一番の注目株でしたが、ダイワメジャー産駒ということで皐月賞4着を目処にNHKマイルカップへ。

前走NHKマイルカップは、1:32:4で優勝。好タイムの中、ミドルペースで差し切ったあたりは、やはり素質は十分で、さらに上がり3F3位以下だったことも考えると、よほどマイルが合うのかなと。

今回は、古馬との初対決となりますが、前走同様の舞台なら期待出来る1頭ではないでしょうか。

[ad]

ノームコア牝4歳

調教師/萩原 清(美浦)
馬主/池谷 誠一
生産者/産地ノーザンファーム/安平町
中央獲得賞金2億0825万8000円
通算成績9戦4勝[4-1-2-2] 主な勝鞍19’ヴィクトリアマイル
東京コース[1-0-1-0] 父ハービンジャーと
母クロノロジスト

結果的に良血馬が適条件でスッパ抜いたようなレースで、ダミアンレーン騎手以外の騎手だったら結果がどうなっていたのか?なんてことを考えてしまう、そんな結果でした。

正直、「やっぱり来たか」と落胆したのをよく覚えています(笑)

半妹クロノジェネシスが秋華賞を優勝したことで、個人的には中距離が合っていると思っていますが、前走ヴィクトリアマイルの内容は、レコードで優勝ですからマイルは合うだろうなと。

今回は、牡馬との初対決の中、別定戦で斤量56キロですから、ポイントはここと、ヴィクトリアマイルでノームコアから1秒以内は、11頭いますので全体的に高速決着がしやすい馬場だったかなと。

このあたりにケチを付けだしたらきりが無いですが、牡馬との初対戦。少し不安ですね。

[ad]

レイエンダ牡4歳

調教師/藤沢 和雄(美浦)
馬主/有限会社 キャロットファーム
生産者/産地ノーザンファーム/安平町
中央獲得賞金9626万0000円
通算成績9戦4勝[4-1-0-4] 主な勝鞍19’エプソムカップ
東京コース[2-0-0-2] 父キングカメハメハ
母ラドラーダ

前走新潟記念は単勝1番人気に支持されるも10着と大敗。前走エプソムカップの成績やこれまでの内容からみてここまで大負けするのは以外というか、ほんと藤沢調教師の掴みどころが良くわからないですね。

あのタワーオブロンドンで本当にそう思いました(笑)

で、個人的な見解にはなりますが、レイエンダは非根幹距離で走るタイプかなと。1800mや2200mがもっとも適しているように思います。

上がり3Fを持っていること、2歳で2000mを2勝していることなどで根幹距離を意識してしまいますが基本は根幹距離。

ということで今回は見送りが妥当かなと考えています。

[ad]

エメラルファイト牡3歳

調教師/相沢 郁(美浦)
馬主/高橋 勉
生産者/産地金成吉田牧場/浦河町
中央獲得賞金8123万0000円
通算成績7戦3勝[3-0-1-3] 主な勝鞍19’フジTVスプリングS
東京コース[1-0-1-1] 父クロフネ
母セトウチソーラー

前走ダービーは17着に大敗するも血統背景や近走内容から見て距離が長かったのは明らか。今回は得意の1600mに戻っての仕切り直しの1戦。

東京1600mは新馬戦1着で経験済みで朝日杯FSは上がり最速で6着。自己条件で迎えた京都白梅賞はあっさり1着とマイルには定評があるエメラルファイト。

2走前スプリングSは、3コーナー手前からまくり気味に先団へとりつぎ、最後は上がり3F3位で押し切る競馬。

こういった競馬が出来る時点で並の馬ではないことが伺えますし、ミドルペースになりやすいマイルにあってこの脚質は魅力。

今回は古馬との初対決になりますが、一番注目したい1頭ですね。

三連休はここの無料予想!
昨年セントライト記念的中!
固い展開も波乱展開もOK♪
キーンランドCは単勝8番人気読み的中!
昨年セントライト記念は固い展開もプラス収支でした!

直近重賞高配当GETは、先日
キーンランドカップ2023
3連複9点500円
4,500→30,750円 回収率683%

BOX買いは負けにくい
荒れてもOK、毎度安心です!

万馬券から高配当をきっちり狙って来るので
穴党や競馬初心者におすすめの無料買い目です。

今週の重賞無料買い目はコチラ

↑↑変則開催すべてで無料買い目をご提供!無料メルアド登録のみで即買い目が確認できます!


当サイト「【競馬単複】MOSTLY CORRECT」では、LINE限定『厳選軸馬』を無料配信中です。

【8月19日土曜/的中結果】

LINE限定厳選軸馬
2023年8月19日(土曜)
厳選軸馬

小倉5R◎8シークレットキー/1着
札幌5R◎9オーサムストローク/3着
札幌9R◎14ビジュノワール/1着
札幌10R◎13フォトンブルー/4着

札幌11R札幌日刊スポーツ杯
◎11ゴールデンスナップ2着
穴1キャルレイ
穴3サトノシャローム
複勝11/150円
or
ワイド11-1.3/2点

【重賞的中結果】

阪神11RマーメイドS
◎8ウインマイティー2着/3番人気
穴1シンシアウィッシュ
穴3ヒヅルジョウ
穴5ホウオウエミーズ3着/10番人気
複勝8/200円
ワイド8-1.3.5/3点/18.7倍/回収率623.3%

東京11R第90回東京優駿
◎12タスティエーラ1着/4番人気
○11ハーツコンチェルト3着/6番人気
▲14ファントムシーフ
△18サトノグランツ
ワイド1211.14.18/3点/19.7倍/回収率656.6%

東京11Rオークス
◎5リバティアイランド1着/1番人気
穴9コナコースト
穴10ソーダズリング
穴11ミッキーゴージャス
穴13ドゥーラ3着/15番人気
ワイド5-9.10.11.13/4点/2610円/回収率652.5%

東京12R目黒記念
◎10ヒートオンビート1着/4番人気
穴7ディアスティマ2着/6番人気
穴13セファーラジエル
ワイド107.13/2点/1240円/回収率620%

東京11R第73回安田記念
◎18ソングライン1着/4番人気
阪神11R鳴尾記念
◎4フェーングロッテン2着/3番人気

《重賞版》と《平場版》の◎本命を軸馬として公開。ワイドは、2点~4点前後で公開しています。

日曜日限定公開が基本で、10時~11時ごろに配信。平場レースは、軸馬1頭の配信となっています。時間があれば、土曜も公開していますので、ぜひ、お友だち追加をお願い致します。

↓↓友だち追加はこちら↓↓

LINEお友だち追加をして軸馬を受け取る

過去厳選軸馬など詳しい結果は、こちらを確認してください⇒ 結果まとめ