初富士ステークス2020の予想を紹介します。(2020年1月19日中山競馬4歳以上1600万下ハンデ/芝1800m)
個人的な考えとしては非根幹距離レースは上位人気馬を買うのが少し苦手というか、中山1800m芝ともなれば、さらにその考えが大きくなる一方です。
今年はハンデ戦ですがそこまでの斤量差が感じられないメンバー構成となっており、そうなれば、乗り慣れた斤量を背負った馬を狙うのがベストかなと。
また、馬場状態が悪いですからこのあたりも取り入れながら予想を組み立ててみました。
初富士ステークス2020枠順
枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | イェッツト | 牡5 | 56.0 | Mデム | [美]金成貴 |
2 | 2 | プレシャスブルー | 牡6 | 56.0 | 石川裕 | [美]相沢郁 |
3 | 3 | シャイントレイル | 牝6 | 52.0 | Fミナ | [栗]吉田直 |
4 | 4 | (地)トーセンスーリヤ | 牡5 | 55.0 | 横山和 | [美]小野次 |
5 | 5 | メイショウフェイク | 牡8 | 55.0 | 嘉藤貴 | [美]奥平雅 |
5 | 6 | チャンピオンルパン | 牡9 | 55.0 | 和田竜 | [美]勢司和 |
6 | 7 | テーオービクトリー | 牝6 | 52.0 | 北村宏 | [栗]岡田稲 |
6 | 8 | ハナズレジェンド | 牡7 | 56.0 | Oマー | [栗]矢作芳 |
7 | 9 | ウインフェニックス | 牡9 | 55.0 | 松岡正 | [美]奥平雅 |
7 | 10 | スモークフリー | 牡8 | 53.0 | 武藤雅 | [美]戸田博 |
8 | 11 | レッドイグニス | セ7 | 57.0 | Cルメ | [美]鹿戸雄 |
8 | 12 | ウインガナドル | 牡6 | 54.0 | 津村明 | [美]上原博 |
初富士ステークス2020予想オッズ
引用先:ネット競馬
初富士ステークス2020予想
今年はハンデ戦でもそこまでのハンデ差がない以上、実力馬を狙うのがベスト。さらに非根幹距離という部分も絡んできますのでこのあたりも予想に取り入れたいところです。
過去5年を参考にすれば、中枠~外枠の好位中団やや前の馬が脚を伸ばして抜け出す競馬が主流で、上がり勝負にはならない傾向。
ただし、馬場が緩めば、上がり勝負に変わりますから当日の馬場状態は確認したいところです。
全体的にスタミナというよりは、パワーのある馬が馬券になっており、サンデーサイレンス系でも長めの距離を得意とした種牡馬が好走している形です。
少頭数に加え、差し馬がメインの脚質の並びから判断してスローペースを想定。最後まで息の長い脚を使えた馬にチャンスが出てくるような展開を予測しています。
◎本命:複勝
プレシャスブルー
少し内枠すぎたのが不安にはなりますが中山1800m芝はベストの舞台で、2走前常総Sが1:47.7秒の2着。勝ち馬とは秒差無しの2着でしたから惜しい内容でした。
今回のメンバーであればタイムは優秀で、その時の騎手が再度ここで跨ってくるのも陣営の本気度が伺えるかなと。
スタートしてインのポケットにスッと入り込むように行けば、おのずとチャンスはあると思います。
前日の1000万クラス1800m芝が内枠有利な馬場でタイム1:51.6秒はかなり遅いペース。完全なスローペースの上がり勝負となっており、そうなるとプレシャスブルーにも出番が回ってくる形。
斤量は問題なく、ベストの距離なら巻き返し必至は過言ではないと言いたいところ。
期待したい1頭ですね。
◎プレシャスブルー
◯トーセンスーリヤ
▲シャイントレイル
△イェッツト
×レッドイグニス
馬連◎=◯▲△×4点