兵庫ジュニアグランプリ2019の予想や過去データ傾向・展開予想などを紹介します。(2019年11月27日水曜日/園田競馬/第21回兵庫ジュニアグランプリJpn2/ダート1,400m)
展開理論予想の足立です。ツイッターで南関限定・全レース軸馬穴馬予想を公開しています。⇒@足立
昨年は、デルマルーヴルが4馬身差の圧勝。一昨年は、ハヤブサマカオーとアスターソードが3着以下に2馬身差と力関係が非常に出やすいレースです。
園田1400mのスタートから最初のコーナーまでの距離が長いですがその分、先行争いも激しいものになり、
前に行った3番手以内が最後の直線に行くまでにバテるといったレースになりやすく、本当に力のある馬でしか、その先行力で3着以内に入れない。本当にタフなコースです。
それを象徴するように逃げて馬券になったのは過去5年で1頭のみ。
今年も展開をしっかりと読んで好位をキープ出来そうな馬を選びます。
チャンピンオンズカップ2019出走予定・消去法データ推奨馬


兵庫ジュニアグランプリ2019枠順
印 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | スティールペガサス | 牡2 | 55 | 桑村真明 | |
▲ | 2 | 2 | アザワク | 牝2 | 54 | 阿部龍 |
3 | 3 | イチライジン | 牡2 | 55 | 永森大智 | |
4 | 4 | ガミラスジャクソン | 牡2 | 55 | 鴨宮祥行 | |
△ | 5 | 5 | イロゴトシ | 牡2 | 55 | 幸英明 |
◎ | 5 | 6 | メイショウテンスイ | 牡2 | 55 | 武豊 |
6 | 7 | テイエムサウスダン | 牡2 | 55 | M.デムーロ | |
6 | 8 | エイユーキャッスル | 牡2 | 55 | 田野豊三 | |
◯ | 7 | 9 | ファシネートゼット | 牝2 | 54 | 松若風馬 |
× | 7 | 10 | エキサイター | 牡2 | 55 | 吉村智洋 |
8 | 11 | ステラモナーク | 牝2 | 54 | 下原理 | |
8 | 12 | ゲンパチマイティー | 牡2 | 55 | 蛯名正義 |
展開予測
ハナに行くのは、ガミラスジャクソンか ゲンパチマイティー。
先行勢には、メイショウテンスイ、イトゴロシ、テイエムサウスダン、ファシネートゼットあたりが続き、差し勢には、エキサイターにエイユーキャッスルが構える形。
最初のコーナーまでの直線が短いためハナ争いや先行争いが激化しやすいですが、基本はミドルペースを想定。
向こう正面になれば縦長の展開も3角から徐々にペースが上がるため、このあたりで離脱していく馬が出てくる展開。
最後の直線は、4角3番手4番手に控えた馬が抜け出す競馬でゴール。
兵庫ジュニアグランプリ2019予想
大外12番に逃げて快勝したゲンパチマイティーが入りましたが12番で馬券になったのは昨年のデルマルーブルのみ。
一昨年のショコラパフェは果敢に先行策を取りましたが早々に離脱。単純にデルマルーブルが強すぎただけで12番の先行馬は鬼門。
このあたりを考慮すれば、いかに内枠~中枠の好走率が高いということにも納得が出来、5番~9番が一番競馬がしやすい馬番になるかなと。
本命◎:単勝
メイショウテンスイ
先行馬で5枠6番で武豊騎手というだけで鉄板のような気がしてならないかなと。
個人的には「園田競馬場に武豊騎手来場」というニアンスで、それだけでお腹いっぱいになりますね。
前走オキザリス賞は、単勝4番人気で1着。ミドルペースを2番手で追走して抜け出す競馬。抜け出してからも引き離すような競馬で強いのひと言でした。
タイムは、1:25:1。良馬場でこのタイムは優秀で2013年の優勝馬ブルドッグボスや2着ノブワイルドとほぼ同タイム。
ミドルペースを2番に付けて最後の直線で抜け出す競馬は、今回のメンバーで行けば、一番合う展開になるなと。その先行力が発揮しやすい展開になると思います。
5枠も最高で、ガミラスジャクソン以外の内枠馬はそこまで競るような相手ではありませんからスムーズに好位を取れそうなのもプラス。
昨年の優勝馬デルマルーブルと同じローテーションも好感ですね。
ちなみに昨年は、あのリンゾウチャネルが逃げて5着。あのリンゾウチャネルがです。昨年のレベルは結果としては確かにレベルの高いレースでしたがそれでも地方と中央の差は大きいなと感じますね。
兵庫ジュニアグランプリ過去データ傾向
人気 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
1番人気 | 4 | 0 | 1 |
2番人気 | 2 | 4 | 2 |
3番人気 | 2 | 3 | 3 |
4番人気 | 0 | 1 | 1 |
5番人気 | 0 | 1 | 1 |
枠番 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
1枠 | 1 | 2 | 1 |
2枠 | 0 | 1 | 1 |
3枠 | 1 | 1 | 1 |
4枠 | 2 | 0 | 4 |
5枠 | 1 | 0 | 2 |
6枠 | 2 | 2 | 0 |
7枠 | 0 | 4 | 0 |
8枠 | 3 | 0 | 2 |
前走レース | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
500万下 | 3 | 1 | 1 |
なでしこ賞 | 2 | 2 | 0 |
エーデルワイス | 1 | 1 | 2 |
サッポロク | 1 | 0 | 1 |
オキザリス賞 | 1 | 0 | 0 |
かえで賞 | 1 | 0 | 0 |
ハイセイコー | 1 | 0 | 0 |
北海道2歳 | 0 | 2 | 0 |
前走場所 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
京都 | 5 | 3 | 0 |
門別 | 2 | 3 | 4 |
東京 | 2 | 1 | 4 |
大井 | 1 | 0 | 0 |
阪神 | 0 | 1 | 0 |
小倉 | 0 | 1 | 0 |
新潟 | 0 | 1 | 0 |
JRA | 7 | 7 | 4 |
地方 | 3 | 3 | 7 |
- 過去5年、ハナから逃げ切って3着以内になったのは一昨年のハヤブサマカオーのみ。基本は先行馬が優秀
- 4角5番手以内が優秀
- 地方馬は重賞5着以内
- 馬体重440キロ以上500キロ以下が優秀
- 単勝1番人気3着内率50%と苦戦傾向