ジャニュアリー賞2021予想や過去データ傾向分析を紹介します。2021年1月22日 第16回 大井競馬 第5日A2以下選抜特別・ダート2000m
ジャニュアリー賞2021枠順
枠番 | 馬番 | 馬名 | 騎手 |
---|---|---|---|
1 | 1 | マイネルアーリー | 藤田凌(小林) |
1 | 2 | コーラルツッキー | 服部茂(船橋) |
2 | 3 | ワンフォーオール | 達城龍(大井) |
2 | 4 | ニッポンテイオー | 小杉亮(船橋) |
3 | 5 | アエノエンペラー | 張田昂(船橋) |
3 | 6 | ヘヴントゥナイト | 吉原寛(川崎) |
4 | 7 | フレアリングダイヤ | 有年淳(大井) |
4 | 8 | カズベナートル | 笹川翼(大井) |
5 | 9 | センプレフォール | 本田重(船橋) |
5 | 10 | サンキュー | 藤本現(大井) |
6 | 11 | アギト | 内田利(浦和) |
6 | 12 | ゴールデンブレイヴ | 的場文(大井) |
7 | 13 | ピアシングステア | 吉井章(大井) |
7 | 14 | ジョーダンキング | 山崎誠(川崎) |
8 | 15 | デスティネ | 御神訓(小林) |
8 | 16 | マイネルアンファン | 町田直(川崎) |
ジャニュアリー賞2021過去データ傾向分析
大井2000mダートの過去10年好走データ分析になります。
- 8枠3着内率29.2%と優秀。全体的に1枠3枠7枠8枠が中心
- 逃げ~差しが優秀。特に先行~差しが中心
- 4角7番手以内好走。4角2番手~4番手以内は単回収率100%超え
- 単勝1番人気3着内率71.3%と中心。他大井コースと比べてかなり信頼度が高い結果です
- 単勝5番人気以下から好走率がグッと下がってきます。基本上位優勢の距離です
- 牡馬優勢・牝馬苦戦
- 中央騎手が上位に名を連ねる中、地方では、真島騎手、御神本騎手、吉村寛人騎手が好走
ジャニュアリー賞2021予想
混戦メンバーで何が来てもおかしくないよに見えるジャニュアリー賞。
なかなか予想が難しいのですが、大井ダート2000mは、7枠8枠が優秀で先行~差し馬が好走しています。その中で差し馬は4角7番手以内までが一応の好走目安で、最後の直線が長い大井外回りでもあまり後ろだと届かないレースになりやすいです。
強力な逃げ不在の中、1枠を引いたことで前に行くしかないマイネルアーリー、騎手次第 ゴールデンブレイヴがハナに行くか行かないかといった感じでスローペースを想定。
これで一気の追い込み勢には厳しい展開となり、狙えるのは先行~中団の差し馬。
本命◎2コーラルツッキー・複勝
前走マジェスティックチャレンジは、スタートも良く、スッと好位先団を取り、道中も折り合い欠くことなくスムーズな競馬。
仕掛けどころでもしっかりとついていけており、最後の直線でも凌ぎ合いに強い同馬の脚質が光ったようなレース内容だったと思います。
大井コースは、今回で3戦目となりますが、過去2回は凡走しており、力差とコース適性の部分で不安はありますが、過去2回ともに1級戦メンバーだった重賞を考えれば、悲観することもないかなと。
今回1枠を引いたことで、スタートさえ五分なら好位先団をキープでき、脚質の並びから見ても、4角から最後の直線へはスムーズな競馬が出来るはず。
あとはスローペースを卒なく回って来たコーラルツッキーの息の長い脚が前有利の展開をさらに推し上げてくれるレースになると思います。
たぶん、逃げることは無いと思いますが、押し出されるような形での逃げになると少し心配ですが。それでもA2以下の別定戦。好走が期待出来る1頭ですね。
◎2コーラルツッキー
○8カズベナートル
▲7フレアリングダイヤ
△3ワンフォーオール
×15デスティネ
馬連2-8.7.3.15/4点
フェブラリー賞回収率581%!エンプレス杯の無料買い目公開中!
2021年はTCK女王盃を含む3日連続的中を筆頭に川崎記念・報知グランプリCも的中!
■報知グランプリC/ワイド3-5/1180円
<<1月度主な無料買い目結果>>
ジャニュアリー賞 →回収率155%
ウィンタースプリント →回収率158%
TCK女王盃 →回収率141%
チバテレ盃 →回収率210%
<<直近無料予想結果>>
◎2月16日大井11Rフェブラリー賞
7-9/2,630円
9-15/480円
7-15/2,700円
回収率581%
単勝10番人気7オールスマートを入れて
ワイドトリプル的中!
フェブラリー賞無料買い目画像↓
厳選された5頭の推奨馬は本命3頭+穴2頭で、回収率300%前後が良く当たるからリピーターも多数。
エンプレス杯の無料買い目は、こちらからご確認ください↓↓