勝島王冠2019の予想や過去データ傾向を紹介します。(2019年12月4日大井競馬第11回勝島王冠3歳上オープンS2/ダート1800m)
展開理論予想の足立です。南関限定で軸馬予想をツイッターで公開しています⇒@足立
年末の大一番である東京大賞典のステップレースで昨年からS2に昇格された勝島王冠。昨年は3歳モジアナフレイバーが優勝。
今年もモジアナフレイバーが出走。他にノンコノユメやグレンツェント、サウンドトゥルーにリコーワルサーが参戦。
馬柱を見るだけでニヤニヤとしてしまうメンバーで、予想が楽しくて仕方がない状態になっています(笑)
今年もレベルの高い実績馬が上位人気を占めており、今年も非常に楽しみな1戦です。
勝島王冠2109枠順
印 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ゴーディー | 牡11 | 57 | 安藤洋一 | |
× | 1 | 2 | サブノクロヒョウ | 牡6 | 57 | 和田譲治 |
◎ | 2 | 3 | モジアナフレイバー | 牡4 | 58 | 繁田健一 |
▲ | 2 | 4 | グレンツェント | 牡6 | 57 | 森泰斗 |
△ | 3 | 5 | ドリームドルチェ | 牡7 | 57 | 本橋孝太 |
3 | 6 | ピアシングステア | 牡7 | 55 | 佐藤友則 | |
4 | 7 | リコーワルサー | 牡4 | 57 | 五十嵐冬樹 | |
4 | 8 | ウマノジョー | 牡6 | 57 | 有年淳 | |
△ | 5 | 9 | バルダッサーレ | 牡6 | 57 | 笹川翼 |
× | 5 | 10 | カンムル | 牡5 | 57 | 山崎誠士 |
6 | 11 | ディアドムス | 牡7 | 57 | 本田正重 | |
6 | 12 | サウンドトゥルー | 騸9 | 58 | 吉原寛人 | |
◯ | 7 | 13 | ノンコノユメ | 騸7 | 57 | 真島大輔 |
7 | 14 | ムサシキングオー | 牡10 | 57 | 楢崎功祐 | |
8 | 15 | マイネルバサラ | 牡6 | 57 | 的場文男 | |
× | 8 | 16 | ハセノパイロ | 牡4 | 57 | 今野忠成 |
勝島王冠2019予想
ペースはミドルペース~スローペースが主流もパターン化されていないのでペースに関係なく強い馬が勝つといった部分が大きく、特に自分から仕掛けれる馬が馬券になっているのが勝島王冠の特徴。
また逃げ追い込み馬は苦戦で先行~差しが狙い目。
本命◎:複勝
モジアナフレイバー
昨年の勝島王冠が強すぎる内容でそのまま東京大賞典も好走出来るかもと思わせるほどの内容。
特に好位追走から仕掛けられた時の反応が素晴らしく、安定した成績が出せるタイプの脚質馬ですね。
前走南部杯は、4角から大外を回りながらも1着サンライズノヴァからコンマ6秒差の4着。最後に止まってしまった理由が道中、手前を変えれなかったことや初の左回りだったことが挙げられます。
今回は得意の右回りですから問題なく、斤量も経験済みです。馬格もありますからこちらも問題無し。
ただ1点だけ不安材料も。
2枠に入ったことで前が開かない可能性もあるかなと。1000m63秒台を想定していますので、4角出口からバタバタした競馬にはならないと想定していますから、前を交わして進出することは少ないと思います。
ただ、4角で膨らまないとなると一緒に上がってしまう形になるので脚が余ってしまうかなと。
まあ、それでもレースセンスは抜群ですし、年末の大一番東京大賞典のために南部杯を選んだそうですから、ここでは期待が出来る1頭だと思います。
追記)17時02分現在、モジアナフレイバーの単勝が1.7倍。複勝で1.0~1.2ですから元返しの可能性もありますね。ここまで人気一極になるとは想定外です。
そうなると、軸馬として見ていただくのが無難かなと思いますがそのあたりは個人の判断と責任でお願いします。それにしても参った。
対抗◯
ノンコノユメ
最終追い切りなんかを見ていると気持ちよく走っているように見えましたが調教師の話では、耳を絞って機嫌悪そうに走っていたとか。
それでも状態面は上向いており整ったイメージです。
前走マイルグランプリは3着。
最後の直線だけで競馬をしたような感じでの3着は負けて強しの内容も、騎手も調教師もマイラーではないとハッキリと話すように中距離以上が適正。
今回、7枠を引いたことで何も考えずにマクリ気味で外を回って最後は、モジアナフレイバーに迫る走りが見られそうかなと。
実績面はいまさらの話でしょうか。
園田金盃2019予想・マイタイザンのおかげで好走?が出来る馬が狙い目

勝島王冠過去データ傾向
- 過去10年単勝1番人気[5-2-1-2]3着内率80.0%、2~3番人気の馬は[3-5-0-12]3着内率40.0%とJRA交流重賞以外での大井競馬という部分で考えれば、高い数字かなと。単勝1番人気の連対率50%は、信頼出来る数字で軸馬は、単勝1番人気~3番人気から選ぶのが得策
- 1,800m未満の馬は[3-4-3-67]3着内率13.0%、1,800m以上の馬は[7-6-7-56]3着内率26.3%と好走傾向
- 1800m戦ですが意外と先行馬が馬券になっている点。特に過去3年3着以内9頭のうち、4角4番手以内が6頭と完全に先行有利
- 差し馬もマクリ気味が多く、後方一気や4角7番手以下は苦戦
- 過去3年7枠が3年連続馬券になっています。基本的に中枠~外枠が有利
- 年齢は3歳~9歳まで馬券になっており不問
- 森泰斗騎手と笹川翼騎手が好走。過去3年、この2人が活躍中
- 前走着順別は、2着以内の馬は[9-6-4-23]3着内率45.2%とダントツの数字
- 前走4角5番手以内[7-7-6-45]3着内率30.8%と優秀