川崎9Rフェブラリーフラワー賞2019の予想を紹介します。
2019年2月26日 第13回 川崎競馬 第2日
ダ1,500m 天候:曇 ダ:良 発走時刻15:25
フェブラリーフラワー賞3歳未格付選定馬JRA選定馬
川崎1500mと言えば、逃げ馬がマイペースで行くと、そのまま先行集団が馬券になりやすく、逃げ馬がペースを上げると先行~差し馬が有利になってくるコースです。単純に直線距離が長く、コーナーがキツいため、必然とそういった展開になることが多いと考えています。
狙い方としては、人気先行馬を中心に脚質の並びを考えて差し馬まで狙う形。基本的に逃げ馬は展開のアヤで後退する可能性もありますのであくまで紐扱いが良いかなと。
フェブラリーフラワー賞2019上位馬評価
4番タイセイレオーネ
JRAでは後方からの競馬。
この手の馬が地方で走ると先行が出来る地方マジック的なことが起こるのもしばしば。掲示板に2度載ったこともある同馬だけにここならいきなりから勝ち負けの部類も個人的にはあまり買いたくないですね。地方馬ヒイキってやつでしょうか。
8番トーセントレンド
地方所属ならこの馬が人気頭でしょうか。スタートもまずまずでテンの入りが速いことから逃げ脚質で2連勝。距離が伸びた前走は同タイムの1着も、このメンバーならやはり上位かなと。中枠に入ったことで逃げやすくなりましたのでここでもスンナリとハナにいければですね。
このクラスの交流は、意外と難しいですよね。
特にJRA組が覚醒したような走りをする馬がいれば、案外な走りをする馬もいて、なかなか予想の軸が決められないです。
また、これまでの脚質も鵜呑みに出来ない以上、展開予測がしづらいのも確かです。
フェブラリーフラワー賞2019複勝推奨馬
5番コスモマーヴィ
前走浦和交流で1番人気3着という結果を素直に信用したいかなと。
枠順も先行好位をスッと取れる枠ですからプラス。脚質の並びを考えても外にトーセントレンドがいますので行かせて自身は番手追走。
JRA組の底が知れていない以上、何が来てもおかしくないならコスモマーヴィの安定感を買いたいですね。
また、展開が崩れても先行していますからそこまで大崩もないかと。
逆にマイペースで走ってくれても、それはそれで馬券になりやすい位置取りを通過してくれていると思いますので期待したい1頭です。
https://anarogukeiba.net/supurinngu2019