共同通信杯2019の予想を紹介します。
2019/2/10(日) 1回東京6日目
東京11R共同通信杯(G3)芝1800m
(トキノミノル記念)
オープン (国)(特) 別定
今年の共同通信杯は、登録馬8頭と少ないメンバーにも関わらず、G1馬、G3馬、地方馬、素質馬とメンツが揃った1戦で、もの凄く楽しみな共同通信杯2019になります。
個人的に一番楽しみな馬はフォッサマグナ。
基本的に素質馬、良血馬といった類の馬は敬遠しがちですが今回に限って、この馬はちょっと違うかなと。まあ、強いですよ。
過去10年、前走1着馬の活躍が目立つレースで、今年も例外は無いかなと考えている中、この辺も含めて、データ推奨馬とサイト管理人1週間前推奨馬を紹介します。
共同通信杯2019予想単勝オッズ
1アドマイヤマーズ1.6
2クラージュゲリエ3.4
3ダノンキングリー6.0
4フォッサマグナ6.7
5シュヴァルツリーゼ19.1
6ナイママ29.6
7ゲバラ46.2
8マードレヴォイス72.6
共同通信杯2019重要なデータ
- 内枠有利
- 先行、差しが中心
- 前走上がり1位が中心
- キャリア4戦以内
- 前走東スポ、朝日杯組が優秀
- 前走1番人気が優秀
- ノーザンF生産馬が優秀
- 前走4角、先行なら4番手以内、差しなら7番手以下
基本的に共同通信はこれといった決めてになるデータが乏しく、
あえて挙げるなら、
前走上がり1位が中心
キャリア4戦以内
ノーザンF生産馬が優秀
の3点でしょうか。
共同通信杯2019データ推奨馬
アドマイヤマーズ
生年月日 2016年03月16日(牡3歳)
毛色栗毛
調教師友道 康夫(栗東)
馬主近藤 利一
生産者/産地ノーザンファーム/安平町
中央獲得賞金1億3254万7000円
通算成績 4戦4勝[4-0-0-0]
主な勝鞍 18’朝日フューチュリティ
兄弟馬フレッチア
系統サンデーサイレンス系
まあ、そうなりますよね。
左回りは中京で2戦2勝と問題なく、
先行して抜け出す力とセンスは前走で証明済み。
あえて不安材料を挙げるなら「初の東京コース」。
栗東所属馬で3番人気以内は(3-3-2-8)と、やや信頼に欠ける成績。
ただ、実績では最上位ですけどね。
重賞近5走の予想データ推奨馬結果
東海S⇒インティ1着1番人気
愛知杯⇒ウラヌスチャーム4着3番人気
シルクロードS⇒ダノンスマッシュ1着1番人気
きさらぎ賞⇒ダノンチェイサー1着3番人気
東京新聞杯⇒ロードクエスト4着10番人気
2019サイト管理人の1週間前複勝推奨馬
フォッサマグナ
生年月日 2016年04月03日(牡3歳)
毛色黒鹿毛
調教師藤沢 和雄(美浦)
馬主吉田 和美
生産者/産地Lofts Hall Stud/米
中央獲得賞金700万0000円
通算成績 1戦1勝[1-0-0-0]
主な勝鞍 18’サラ2歳新馬
系統Danzig系
まあ、目と眼が合いましたね。
馬柱を見た瞬間に「ここに出て来るの?」といった驚きと
鞍上にCルメール騎手の文字で陣営の本気度が伝わってきましたね。
前走新馬戦、中団よりやや後ろの外目を追走。
3角手前から徐々に馬なりで進出。
直線に向く頃には先団にとりつき、最後は余裕の差し切り勝ち。
レース内容も見事でしたが、実際には、2着3着馬も強い競馬をしているんですよね。
平均ペースを逃げて最後まで脚が伸びていましたから。
ただ、それより強かったのがフォッサマグナ。
上がり3F2位馬より1秒速い、上がり33.7。
通常なら勝っていてもおかしくない絶妙の逃げをしたランスオブプラーナを楽に抜きなっていますので、フォッサマグナがいかに強いレース内容だったかわかると思います。
8頭立てになる可能性が高い共同通信。
コースバイアス云々はありますが、ここは、力と力の勝負になると思います。
フォッサマグナに期待したい1戦ですね。
今週は3重賞です。クイーンC、京都記念の予想記事は以下になります。
クイーンC2019予想
京都記念2019予想