5月31日(日)目黒記念2020の予想や過去データ・展開予測を紹介。過去の傾向から厳選した(人気・枠順・血統・馬体重・前走・脚質・斤量ハンデ・種牡馬)や、展開を予測して予想を組み立てています。
開催日 | 令和2年/2020年5月31日/日曜日 |
開催場所 | 東京競馬場 |
レース名 | 第134回目黒記念 |
条件 | 4歳以上 オープン/ハンデ |
距離 | 芝2500m・左回り |
[common_content id=”10677″]
目黒記念2020 予想オッズ
引用先:ネット競馬
目黒記念2020 枠順
引用先:競馬ラボ
目黒記念2020 予想
◎本命:複勝
アイスバブル
まずは、2枠に入ったことで、インをロス無く競馬が出来ることで、昨年同様の上がりが使える競馬になりそうなのは、昨年の同レースから良いところが無いアイスバブルにとってはプラス材料で。
さらに騎手強化で、陣営の本気度も伺える話かなと。
脚質の並びを見る限り、淀みないペースで流れ、最終的には上がり3F34秒台の決着を想定していますので、アイスバブルにとっては、走りやすい持久力戦で斤量55キロも問題無し。
前走メトロポリタンSは、超スローペースで、前が有利な展開での8着。大外から懸命に脚を伸ばしましたが、前と同じ上がりでしたから、ここは度返ししたい1戦。
今回は、メンバー的にミドルペースを想定していますので、インで脚を溜め、最後に差す競馬。これがハマってくれる。そんなイメージです。
◎アイスバブル
○ステイフーリッシュ
▲ゴールドギア
△オセアグレイト
×アフリカンゴールド
馬連◎=○▲△×4点
[common_content id=”11583″]目黒記念2020 過去データ傾向分析
人気データ
△単勝12番人気以下[0-1-1-52]と苦戦
△単勝10番人気以下の関東馬[0-0-0-29]と苦戦
◎単勝1番人気[1-3-2-4]勝率10%、3着内率60%と、ハンデ重賞ならまずまずの成績
単勝オッズデータ
△単勝50倍以上[0-0-0-50]と苦戦
◎単勝15倍~19.9倍[4-1-2-10]と好走。単回収率407%、複回収率180%とダントツの結果
枠順データ
△3枠のみが極端に成績が落ちており苦戦
◎全体的に最も数字が良いのは、1枠[1-2-2-13]連対率16.7%、3着内率27.8%
血統データ
3着以内1回以上の種牡馬15頭
◎サンデーサイレンス系、ロイヤルチャージャー系が優秀
△ニアークティック系が苦戦
馬体重データ
△馬体重540キロ以上[0-0-0-6]と苦戦。このあたりは日本ダービーに通ずるものがありますね。
◎馬体重440キロ~519キロまでが中心のレース
所属データ
◎関西馬が優勢
馬齢
◎7歳以上も好走しており、どの年齢も勝ち負け出来る結果
斤量
△斤量53キロ以下が以外と苦戦しており[1-1-1-21]
◎斤量53.5キロ~57キロが中心
脚質データ
△逃げ馬[0-1-0-9]と苦戦
△4角13番手以下[0-0-2-37]と苦戦
◎差し馬が好走しており[7-5-5-54]3着内率23.9%
上がり3F1位が4勝のみという結果ですから、そこまで切れ味勝負になることは少ないレースですね。
どちらかと言えば、スタミナとパワーを要するレースですから、最後まで息の長い脚が出せる馬が好走している結果です。
前走場所データ
◎前走東京組が[4-4-4-54]と一応の好走開催馬場
前走クラスデータ
◎同クラスも昇級組も数字では互角の結果
前走レースデータ
3着以内1回以上の前走レース15鞍
△阪神大賞典、大阪杯、日経賞、京都記念と、G2以上が軒並み苦戦
◎前走G3組で新潟大賞典、ダイヤモンドS組が好走しており、勝ち馬から1秒以内であれば3着内率46%と優秀
◎前走オープン特別組は、2400m組が優秀で、勝ち馬や、コンマ2秒以内であれば、3着内率37%と優秀
前走距離データ
△前走1800m以下[0-0-0-8]と苦戦
△前走3000m[0-0-1-6]と苦戦
◎前走2000m、2400mが好走の中心
目黒記念2020過去データ傾向分析 まとめ
苦戦傾向
- 単勝12番人気以下[0-1-1-52]
- 単勝10番人気以下の関東馬[0-0-0-29]
- 単勝50倍以上[0-0-0-50]
- 3枠のみが極端に成績が落ちており苦戦
- ニアークティック系が苦戦
- 馬体重540キロ以上[0-0-0-6]
- 斤量53キロ以下が以外と苦戦しており[1-1-1-21]
- 逃げ馬[0-1-0-9]
- 4角13番手以下[0-0-2-37]
- 阪神大賞典、大阪杯、日経賞、京都記念とG2以上が苦戦
- 前走1800m以下[0-0-0-8]
- 前走3000m[0-0-1-6]
好走傾向
- 単勝1番人気[1-3-2-4]勝率10%、3着内率60%
- 単勝15倍~19.9倍[4-1-2-10]と好走。単回収率407%、複回収率180%
- 全体的に最も数字が良いのは、1枠[1-2-2-13]連対率16.7%、3着内率27.8%
- サンデーサイレンス系、ロイヤルチャージャー系が優秀
- 馬体重440キロ~519キロまでが中心
- 関西馬が優勢
- 7歳以上も好走しており、どの年齢も勝ち負け出来る結果
- 斤量53.5キロ~57キロが中心
- 差し馬が好走しており[7-5-5-54]3着内率23.9%
- 前走東京組が[4-4-4-54]と一応の好走開催馬場
- 同クラスも昇級組も数字では互角の結果
- 前走G3組で新潟大賞典、ダイヤモンドS組が好走しており、勝ち馬から1秒以内であれば3着内率46%と優秀
- 前走オープン特別組は、2400m組が優秀で、勝ち馬や、コンマ2秒以内であれば、3着内率37%と優秀
- 前走2000m、2400mが好走の中心
該当馬
アイスバブル
ウラヌスチャーム
オセアグレイト
ゴールドギア
タイセイトレイル
バラックパリンカ
メートルダール