夏至ステークス2020の予想や過去データを紹介。過去の傾向から厳選した(人気・枠順・血統・種牡馬・馬体重・前走・脚質・種牡馬)や、展開を予測して予想を組み立てています。
目次
夏至ステークス2020レース概要
開催日 | 2020年6月20日/土曜日 |
開催場所 | 東京競馬場 |
レース名 | 夏至ステークス |
条件 | 3歳以上/3勝クラス/定量 |
距離 | ダート1600m・左回り |
本賞金1着 | 1820万円 |
[common_content id=”10677″]
東京ダート1600m コース解説
3勝クラスになると、よりスタミナやパワーが必要になるコースです。
スタートしてから最初のコーナーまで距離はありますが、ペースが落ち着くことはなく、平均ペース以上で流れやすいです。
また、芝スタートになっており、内と外では、芝を走る部分が長い外枠が有利と言われていますが、体感的には、テンのスピードがあれば、内枠でも好位は取れるコースかなと見ています。
ただ、夏至ステークスだと、中枠が好走していますので、このあたりは脚質の並びも重要になってきます。
最後は、時計を要する上がりとなり、スプリント色には厳しいコースで、やはりマイラー色でもパワータイプに有利なコースです。
夏至ステークス2020 過去データ傾向分析
過去7年の結果を参考にしています。
単勝人気別成績
単勝1番人気[1-3-3-0]と3着内率100%ですが、勝ち星が1勝のみ。
最も勝ち星が多いのが単勝4番人気の2勝ですが、全体的には単勝6番人気までが目安。
単勝13番人気以下[0-0-0-26]と苦戦。
単勝6番人気以下の牝馬[0-0-0-14]と苦戦。
単勝オッズ別成績
単勝50倍以上[0-0-0-38]と苦戦。
単勝5.0倍~6.9倍が[2-3-1-1]と3着内率85.7%と好走しており、単勝3.9倍以内[1-3-4-0]と3着内率100%。共に軸馬候補としては最適なオッズ帯かなと思います。
枠順別成績
中枠3枠4枠5枠が好走。
1枠[0-0-2-11]と苦戦。
脚質別成績
馬年齢別成績
7歳以上[0-1-0-15]と苦戦。
単勝3番人気以内の4歳馬[2-5-4-3]と好走。
前走単勝人気別成績
前走クラス別成績
血統・種牡馬別成績
今回出走している種牡馬別成績
フレンチデピュティ産駒が好走しており、今年も注目いたいところ。意外とクロフネ産駒が苦戦しており、過去10年、東京ダート1600m3勝以上で見てもクロフネ[1-5-4-77]勝率1.1%連対率6.9%3着内率11.5%と苦戦。
夏至ステークス2020 予想オッズ
引用先:ネット競馬
夏至ステークス2020 枠順
引用先:競馬ラボ
夏至ステークス2020 予想
人気中心になりそうなグレートタイムが1枠に入ったことで、個人的には軽視したい1頭で。
とにかくスタートからのテンの入りがズブい馬ですから、1枠に入ったということは、必要以上に下げないといけないわけで、そうなれば、最後の直線で馬群がバラけにくい東京ダートコース。
たぶん、レーン騎手をもっても、苦戦すると思います。
グレートタイムを横目に狙っていきたいのが牝馬。
◎本命:複勝
ウォータースペース
前走八海山Sは、久しぶりの競馬も、スタートも良く、スッと上がって好位をキープしましたが、3角手前で速くなるところで置いていかれ、それが結果的に最後まで響いて6着の競馬。
久々とダート1200mが厳しかったことは明白で、叩いた上積みが見込める今回はプラス。
さらに脚質の並びで見れば、4枠は好枠。1番~6番までが、差し馬に偏っていることで、最後の直線に向いても、不利になる位置取りになりにくく、初マイルでも距離延長のここは、前走以上に動けると思います。
定量戦で55キロは若干不安な面もありますが、絶対的軸馬の凡走を見越せば、面白い1頭。回収率の底上げを狙える1頭だと思います。
[common_content id=”13432″]