能勢特別2019の予想を中心に予想オッズや過去データ、コースバイアスや追い切りも紹介しています。(阪神競馬9R/能勢特別2019/1000万下2勝クラス/芝2,000m)
能勢と言えば、阪急川西能勢口駅から能勢電鉄に連絡し、日生中央や妙見口駅まで行く長い長い枝線ですね。懐かしい。
川西能勢口駅から宝塚歌劇のある宝塚駅を経由、そこから西宮北口方面へ阪急電車を乗り継ぎ、仁川駅で降りると阪神競馬場があります。
昔は地下トンネルはありませんでしたから、上の信号から行ってましたね。懐かしい。
阪神芝2000mは内回りコースですから、おのずと逃げ先行馬が活躍出来るコースです。
今年も、このあたりを踏まえながら予想をおこなっていきます。
能勢特別2019予想
過去3年のデータですが、強いデータがありますので、素直にそこから入って行こうと思います。
データ推奨馬は以下の4頭(詳しくは過去データ傾向分析をご覧ください)
- ダノングレーター
- アドラータ
- サンライズローリエ
- メルヴィンカズマ
ここから4角2番手以内で回って来れそうな馬を軸に馬券を組み立てています。
◎本命
アドラータ
阪神芝2000mは、3歳未勝利戦で逃げて1着。スローペースの中、自分のペースでしっかりと走り、2:01.8。
そこからなかなか勝鞍に恵まれず、4戦目にして500万クラスを優勝。次走御室特別もスローペースで逃げて2着と粘り腰を見せた内容でした。
一貫して逃げて2勝を挙げてきた同馬ですが、休養明け初戦だった前走西海賞を3番手で追走して、4着。
自分の形させ出来るメンバーであれば、もう1000万クラスには目処がついているように思えます。
今回は少頭数で3枠。阪神芝2000mが得意な岩田騎手に乗り替わりですから、期待出来ますね。
◯対抗
メルヴィンカズマ
阪神コースは比較的相性が良く、2走前京橋特別でも上がり3F2位で4着。最後は位置取りの差のような競馬でした。
脚質が安定しない分、取りこぼす競馬が多いように見えるため、対抗にはしていますが、今回は中1週でルメール騎手に乗り替わりですから、ある程度の勝算は見込めるかなと。
2000mや1800mは、1000万クラスを何度も好走していますから、乗り方ひとつのような馬ですし、ますます乗り替わりに期待してしまいますね。
普段から調教は良く走るタイプですが、それでも中間の調教が抜群に良かったです。
このメンバーであれば、期待したい1頭ですね。
能勢特別2019予想オッズ
引用先:ネット競馬
能勢特別2019コース解説
内回りコース使用。スタンド前直線からスタートし、1コーナーまでの距離は325m。スタート直後に上り坂があるため、あまりペースは速くならない。ただし、内回りコースのためか、外回りの1600mや1800mほど瞬発力勝負にはならず、むしろゴール前の坂を力強く越えられるタフさが要求される。
基本は逃げ・先行有利となっており、古馬の上級条件でも馬券の中心は先行馬。枠順、メンバー構成からスムーズに先行できそうな馬を狙いたい。そこに穴馬が隠れているかも。引用先:競馬ラボ
能勢特別2019過去データ傾向分析
定量戦でおこなわれた過去3年を参考にしています。
- 単勝1番人気[1-0-0-2]連対率33%
- 単勝2番人気[1-1-0-1]連対率67%
- 単勝3番人気[0-1-0-2]連対率33%
- 関西馬[3-3-3-21]連対率20%
- 関東馬[0-0-0-1]連対率0%
- 3歳[2-1-1-5]連対率33%
- 4歳[1-1-0-6]連対率25%
- 5歳[0-1-2-7]連対率10%
- 6歳以上[0-0-0-4]連対率0%
前走から中2週3週が[3-3-2-6]3着内率57%と高い数字。逆に中4週以上は[0-0-0-9]と不振。
中2,3週の該当馬は、ダノングレーター、アドラータの2頭。
中4週以上の該当馬は、メイショウタカトラ、メイショウカミシマ、ショウナンバルディ、アドマイヤスコールの4頭。
4角2番手以内が[2-1-3-3]3着内率67%と高い数字。
データ推奨馬としては、
- ダノングレーター
- アドラータ
- サンライズローリエ
- メルヴィンカズマ
2019年9月15日予想記事一覧:ローズSやラジオ日本賞など





