大井記念2020の予想や過去データ傾向を紹介します。(2020年5月20日大井競馬第65回大井記念4上オープン重賞S1/ダート2000m)
南関中距離路線の1級戦が集結した大井記念2020。
今年は、大井2000m[2-2-3-4]と好走を繰り返しているサウンドトゥルーの巻き返しに、前走ブリリアントCで激走したストライクイーグル。
さらに安定感では頭ひとつ抜けた存在のタービランスに、報知オールスター優勝で存在感を示したオールブラッシュなど注目馬が出走を予定しています。
予想の入り方としては、スローペースか、それ以上かで好走いやすい馬がいますので、展開面重視。そして、前走ブリリアントC組から予想に入っていきたいと思います。
大井記念2020枠順
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | オールブラッシュ | 牡8 | 57 | 本田正重 |
2 | 2 | バンズーム | 牡9 | 57 | 岡村健司 |
3 | 3 | マルカンセンサー | 牝5 | 55 | 的場文男 |
4 | 4 | フレアリングダイヤ | 牡5 | 57 | 楢崎功祐 |
4 | 5 | クインズサターン | 牡7 | 57 | 今野忠成 |
5 | 6 | ブラックバゴ | 牡8 | 57 | 笹川翼 |
5 | 7 | ジョーストリクトリ | 牡6 | 57 | 本橋孝太 |
6 | 8 | グリードパルフェ | 牡4 | 57 | 真島大輔 |
6 | 9 | サブノクロヒョウ | 牡7 | 57 | 西啓太 |
7 | 10 | キャッスルクラウン | 牡6 | 57 | 繁田健一 |
7 | 11 | タービランス | 牡7 | 57 | 山崎誠士 |
8 | 12 | ストライクイーグル | 牡7 | 57 | 御神本訓史 |
8 | 13 | サウンドトゥルー | 騸10 | 57 | 森泰斗 |
大井記念2020予想
強力な逃げ馬が不在で、先行勢もそこまで多くないですからスローペースを想定。
基本的に前走ブリリアントC組が好走しやすい大井記念で、特に上位組のストライクイーグル、タービランス、サウンドトゥルーの3頭が狙い目に。
この3頭の中でも、スローペースが得意なタイプと、ある程度の流れを必要とする馬に分かれ、今回は、スローペースを想定いていますので、前者に有利な競馬になるかなと。
◎本命:複勝
サウンドトゥルー
過去データ的には、年齢の部分で苦戦する可能性も、前走ブリリアントCの敗戦理由が明確な上に、今回は大外を引いたことで、前走からの巻き返しは可能かなと。
前走ブリリアントCは、1枠1番を引いたことで、ペースが速くなるところで動けずに脚を余らした形。さらに4角手前で後退してくる馬のアオリも受けた形ですから、悲観する内容ではなかったと思います。
大井ダート2000mは[2-2-3-4]と好走しており、今回も森泰斗騎手が騎乗。
大外を引いたことで、スローペースでも十分に捲くっていける位置取りをスムーズに確保出来るのはプラスで、スタート次第では、中団よりやや前に付けることも可能。
また、仮にオールブラッシュが逃げて、ある程度速い流れを作っても、ペース的には問題なく、ブリリアントCより格段に良い枠順に入りましたから、ここは期待出来る1頭だと思います。
◎サウンドトゥルー
○ストライクイーグル
▲タービランス
△フレアリングダイヤ
×キャッスルクラウン
馬連◎=○▲△×4点
大井記念2020過去データ傾向分析
特に重要な過去データを紹介します。
- 単勝1番人気[6-0-2-2]
- 単勝2番人気[0-1-1-8]
- 単勝3番人気[0-2-2-6]
- 1番人気が好走している中、2番人気以下が苦戦。6番人気以下が6連対と好走していますので、紐荒れ傾向の強いレース
- 大井11連対を最多で船橋6連対、浦和3連対
- 6歳が[4-5-4-22]と9連対。10歳以上は[0-0-0-7]と苦戦
- 前走10着以下[0-0-0-23]と苦戦。前走1着[4-4-2-14]と3着内率41.7%
- 前走2000m以上は[9-6-2-49]と3着内率25.8%
- 前走ブリリアントC優勝馬が[4-1-1-2]3着内率75%
- 前走9着以下[0-0-0-22]
- 逃げ馬は苦戦。中心は、先行・差し馬
- 先行馬であれば、4角3番手以内、差しであれば4角7番手以下
- 単勝オッズ90倍以上が連対していますので全馬にチャンスがある結果
オークス優駿牝馬2020関連記事
[getpost id=”12142″] [getpost id=”12041″] [getpost id=”12008″]