レインボーステークス2019の予想を中心に予想オッズや過去データ、コースバイアスや追い切りなどから狙うべき馬を紹介していきます。(中山競馬11R/レインボーステークス2019/1600万下/芝2,000m)
人気の中心はブレステイキング 。前走は単勝1番人気に支持されるもタイム差無しの4着。休養明け初戦にハンデ差が最後の切れに繋がらなかった可能性もあり、叩かれた2戦目の今回は期待がさらに高まるかなと。
ただ、他にも上がり馬ダイワメモリーや、こちらも2連勝の上がり馬ヴァンケドミンゴなどもいますので、上位拮抗の中の混戦が伺えます。
予想の入り方は、過去10年のデータと追い切り、前走内容から馬券を組み立てていきます。
阪神JF+香港G1⇒ 買い目を無料公開!
昨年は香港ヴァーズ的中!
先週ステイヤーズSは高配当的中!
無料買い目情報
◎香港ヴァーズ2022
三連複19.3倍×500円
【獲得額】9.650円【回収率】193%
◎ステイヤーズS
三連複75.8倍×500円
【獲得額】37,900円【回収率】842%
アイアンバローズ8人気入れお見事!
よく当たる無料買い目/海外レースが良くわからない方におすすめ!
阪神JF+香港G1の無料買い目はこちら↓↓
レインボーステークス2019予想
タガノアスワドが逃げを主張したとしても、先行~差しといったレースによって脚質を変える馬が多いため、ペースが上がってもミドルペースまで。一応はスローペースを想定しています。
1週間前の調教ベスト3は、ブレステイキング、ダイワメモリー、マイネルキラメキの順です。
先行しながらでも上がり3Fを繰り出せる馬を中心に過去データや脚質の並びから馬券を組み立てました。
◎本命
ブレステイキング
過去10年のデータではイマイチ買いづらいブレステイキングですが、前走内容や、中間の調教などでこの馬を本命に。
2000m芝は[2-1-2-0]と非常に合う距離。中山コースは初になりますが、セントライト記念4着がありますので問題無く走ってくるかなと。
前走TVh賞は、最斤量57キロ。1着馬が52キロだったことを考えれば、タイム差無しの2着ですから悲観する内容ではないですね。
また、休養明け初戦も重なっての結果ですから、叩き2戦目のここは期待が持てます。
身体の弱い部分がある馬ですから間隔をしっかりと取りレースに使っていますので、いつもフレッシュな状態で出走出来るのはプラス材料。
中間の調教も、南W良[65.2/50.3/37.8/12.2]併せ馬なり先着ということですから、状態は良さそうです。
軸馬として期待出来る1頭ですね。
◯対抗
ダイワメモリー
対抗にはしていますが、ブレステイキングと遜色なく戦えそうなのがダイワメモリー。
前走佐渡S(1600万下)は、4角8番手から上がり3F2位で差すも、差し届かずの3着。それでもタイム2:00:0ですから非常に優秀。
これは昨年の優勝馬ドレッドノータスと同タイムですから、胸を張れる内容です。
中間の調教も良く美浦坂路稍重[51.7/38.2/12.8]単走G前仕掛け。こちらも良く動いている印象です。
中山2000m新馬戦で野芝の高速馬場を経験しての1着も、新馬戦とはいえ、かなりのプラス材料だと思います。
脚質的に後ろすぎると届かない場合もありますので、対抗にはしてありますが、ブレステイキングとの単勝オッズの開きが予想オッズ以上にあるなら、単勝1点狙いでも面白そうです。
▲単穴
タガノアスワド
密かに期待しているタガノアスワド。
中山コースは初出走になりますが、フローラS4着があるように、距離は問題なく、小倉コースで実績があることから、小回り内回りの中山コースなら合うかなという感じです。
これまで逃げ脚質で実績を積んで来ただけに、主導権を握ってスローペースからミドルペースで逃げれば、大崩無く、安定して走っているのが最大の魅力。
今回も同型馬がいない状況での5枠ですから、ハナもスムーズに取れるはず。
あとは石川騎手の絶妙の逃げを期待するだけですね。
△連下
サンティール
過去データ傾向的に見ると、この馬が一番、データに合致しているかなと。個人的にはハービンジャー産駒も昨年のレインボーステークスで1着を取っていますから注目種牡馬です。
前走はTVh賞で5着。上がり3F3位で駆け上がりましたが、コンマ1秒及びませんでした。それでも牡馬混合での3着ですから内容は上々。
このメンバーなら前走内容からしても期待は持てる予想ですね。
[ad]レインボーステークス2019予想オッズ
引用先:ネット競馬
レインボーステークス2019コース解説
牡馬クラシック第1弾・皐月賞が行われるコース。1800mのスタート地点から200m下がったところがゲートとなり、1コーナーまでの距離は405m。
最初のコーナーまでの距離が十分あり、テンの2F目に激しい先行争いが起きる傾向。ただし、1コーナーを過ぎると落ち着くため、ペースはさほど速くはならない。
脚質的には先行馬が強く、更に後半は長くいい脚が求められる。ゴール前の急坂を2度超えるため、タフさも要求される。また、マクリがハマり易いのも特色であるように、騎手の腕一つで結果を左右することも少なくはない。
母数は少ないのだが、マクリで結果を残している代表例は戸崎圭太騎手だ。
外枠が幾分有利で、秋の9月開催は野芝がメインで時計が速くなる。この開催に関してはタフさに加え、持ち時計にも注意を払いたい。
近年は馬場整備の向上もあってか、枠の有利不利は少なくなってきている。引用先:競馬ラボ
レインボーステークス2019過去データ傾向分析
- 単勝1番人気[3-4-0-3]連対率70%
- 単勝2番人気[1-2-1-6]連対率30%
- 単勝3番人気[1-2-0-7]連対率30%
- 関西馬[3-3-0-16]連対率27%
- 関東馬[7-7-10-79]連対率13%
- サンデーサイレンス系が優秀、特にディープインパクト、ステイゴールド、ハーツクライ産駒が優秀
- 4角4番手以内の逃げ、先行馬が優秀
- 前走1600m1800m2000mが中心も特に優秀なのは2000m
- 4歳5歳6歳が中心
上位人気で決まりやすいレースも、3着以内まで見ると9番人気10番人気が入るなどして紐荒れの年もあります。
基本は単勝1番人気~3番人気以内からの軸がベスト
サンデーサイレンス系が非常に強く、中でもディープインパクト産駒、ステイゴールド産駒、ハーツクライ産駒が優秀。
前走札幌2000mで3着以内だった馬の好走率が高いですが、今回は該当馬無し。
脚質は、逃げ先行馬が有利で、現在2年連続で逃げ馬が1着。ともにスローペースでしたが、ハイペースになった過去2回も先行勢が優秀。
ペースに関わらず、先行勢が一番優秀な結果です。
前走1600m1800m2000mが中心も特に優秀なのは2000m。距離短縮馬と前走同様騎手は割引が必要な結果となっています。
関西の遠征馬の好走率が高いため、上位人気馬+関西馬は、最低でも押さえは必要でしょうね。
[ad]その他の中央競馬(JRA)予想記事一覧
[insert page=’tuita’ display=’content’][ad]
【新予想家・無料情報】
阪神ジュベナイルF無料情報公開
G1シーズンもよくやってくれます♪
11月はマイルCSで超高回収率!
━━━━━━━━━━━━━━
G1無料情報
マイルCS/3連複309.3倍的中
[払戻額]154,650円[回収率]3093%
天皇賞秋/3連複21.8倍的中
[払戻額]10,900円[回収率]218%
スプリンターズS/3連複23.1倍的中
[払戻額]11,550円[回収率]231%
無料情報:月別収支
11月+118,200円
10月+8,250円
09月+20,100円
08月+313,000円
07月+247,750円
06月+152,000円
馬選びが巧みなのか?5頭選出ながらよくくる事実!
勝率は低くも6月から毎月プラス収支です!
今週は、阪神ジュベナイルF+土日3鞍を無料公開!
無料買い目はこちらからご確認ください↓↓
三連複BOX10点の無料情報が今週も火を噴くかもしれません(^^)
LINE限定『厳選軸馬』を無料配信中
当サイト「【競馬単複】MOSTLY CORRECT」では、LINE限定『厳選軸馬』を無料配信中です。
重賞結果速報
中山11RステイヤーズS
◎11テーオーロイヤル/2着
穴10シルブロン
穴7アイアンバローズ/1着
穴4ヒュミドール
複勝11
or
ワイド
11-4.7.10/3点
阪神11Rチャレンジカップ
◎4ボッケリーニ/2着
穴8エピファニー
穴10フリームファクシ
複勝4
or
ワイド4-8.10/2点
重賞厳選軸馬結果
★エリザベス女王杯
◎3ハーパー3着
○1ブレイディヴェーグ1着
★デイリー杯2歳S
◎2ジャンタルマンタル1着
★武蔵野ステークス
◎3ドライスタウト1着
★アルゼンチン共和国杯
◎9ゼッフィーロ1着
★みやこステークス
◎15セラフィックコール1着
★京王杯2歳ステークス
◎9バンドシェル4着
★ファンタジーS
◎16ワイドラトゥール10着
《重賞版》と《平場版》の◎本命を軸馬として公開。ワイドは、2点~4点前後で公開しています。
実際の買い目です↓↓
東京11R武蔵野S
◎3ドライスタウト1着
穴4タガノビューティー2着
穴5セキフウ
日曜日限定公開が基本で、10時~11時ごろに配信。平場レースは、軸馬1頭の配信となっています。時間があれば、土曜も公開していますので、ぜひ、お友だち追加をお願い致します。
↓↓友だち追加はこちら↓↓