ロジータ記念2019の予想や過去データ傾向、展開予測を紹介します。(11月20日水曜/川崎競馬/第30回ロジータ記念3歳牝馬オープンS1/ダート2100m)
足立です。ツイッターで南関競馬全レース軸馬予想を公開しています⇒@足立
3歳牝馬ナンバーワン決定戦ということで希少価値の高いレースとなりますが、今回は前走サルビアカップ組が多数出走してくることで個人的には難解なレースになりそうかなと。
サルビアカップ優勝馬サツマキリコがなぜ優勝出来たのか?が腑に落ちていないですからこのあたりは個人的にもモヤモヤ感が半端ないですね。
無理にでも納得するのであれば、順調に使えなかった反面、ここに来てしっかりと調教が積めたことや、父エンパイアメーカーの2000m前後まで補える距離適性などが上手く作用した。
そういう見解でしょうか。
人気の中心はケイティブレイブの妹、ケイティマドンナ。
移籍後2連勝で重賞初挑戦の身ですがこの2走が強い勝ち方をしていますのでこのあたりも要チェックですね。
それでは予想です。
ロジータ記念2019枠順
印 | 枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|---|
△ | 1 | 1 | ゼットパッション | 牝3 | 54 | 今野忠成 |
2 | 2 | メルシーサンサン | 牝3 | 54 | 酒井忍 | |
▲ | 3 | 3 | ケイティマドンナ | 牝3 | 54 | 森泰斗 |
× | 4 | 4 | キタサンベッキー | 牝3 | 54 | 笹川翼 |
5 | 5 | グローリアスライブ | 牝3 | 54 | 藤本現暉 | |
× | 6 | 6 | リトミックグルーヴ | 牝3 | 54 | 吉原寛人 |
△ | 6 | 7 | ジョースイーツ | 牝3 | 54 | 御神本訓史 |
7 | 8 | グランモナハート | 牝3 | 54 | 本田正重 | |
× | 7 | 9 | アブソルートクイン | 牝3 | 54 | 佐藤友則 |
◯ | 8 | 10 | サツマキリコ | 牝3 | 54 | 本橋孝太 |
◎ | 8 | 11 | シャイニングアカリ | 牝3 | 54 | 山崎誠士 |
展開予測
逃げ馬が複数頭いることでハイペース以上になる可能性も、前走逃げて好走したケイティマドンナが3枠に入ったことや、ジョースイーツがそこまで競りかけることはないかなと。
さらに最初のコーナーまでの距離が長いためそこまで速くならない見立て。
逃げるケイティマドンナの後ろにはメルシーサンサンやジョースイーツ、アブソルートクインやシャイニングアカリらが前につけ、
中団やや後方には、グランモナハートやリトミックグルーヴ、キタサンベッキー。そして最後方には、サツマキリコが構える展開。
道中は、縦長の展開となり、3コーナー手前から各馬徐々に進出。
4角を通過してからは、ある程度の縦割りになり、前、中、後ろの3分割に馬群がかたまり最後の直線へ。
この時点でメルシーサンサンやジョースイーツ、アブソルートクインやシャイニングアカリらがどこまで押し上げていけるのか?このあたりで最後の直線での攻防が変わってくる見込み。
結果的に前に付けた先行や好位差し勢が叩き合い、遅れをとった中団や後方馬はそのまま前を眺めてゴール。
スローペース~ミドルペースの中、ペースが上がりだす3角手前から動き出せた馬が馬券になるような展開を予測しています。
ロジータ記念2019予想
過去5年の結果を見ても4角通過5番手以内が優秀な結果となっており、今年もペースが上がる3角手前からしっかりとついていけるかどうか?
また、逃げ先行勢も中団から後ろでペースが上がっている分、その脚を最後まで残せるかどうか?このあたりが予想のポイントになるかなと。
また、サツマキリコがここに来て先行策を取ると、展開が「もうようわからんわ」という状態になりかねないことや、
ケイティマドンナの前走を見る限り「気分良く逃げて能力を発揮するタイプ」と考えていますので、出遅れクセがあったりフワフワするところがありますので、初重賞挑戦や初距離などが悪い方向へ出ないか不安もありますね。
◎本命:複勝
シャイニングアカリ
展開や前走内容。これまでの実績から言えば、シャイニングアカリが一番安定感があるかなと。
今回8枠に入ったことで5番手~8番手を追走すると思いますが、前走同様に仕掛けどころでしっかりと前に上がっていければ、ここでも十分に勝ち負けかなと。
メンバー中、川崎コースで3勝を挙げいるのもプラス材料。
前走サルビアカップは、ハイペースを4番手で追走。ペースが上がる少し前に仕掛け4角では先頭へ。
本来であれば勝っていてもおかしくなかった展開でしたが、ハイペースだったことに加え、上手く後ろから脚をすくわれた形での3着。
今回は、スローペースなら早め先頭で押し切ることも可能。
期待したい1頭ですね。

ロジータ記念過去データ傾向分析
過去10年の結果を参考に特に重要なデータを紹介します。
- 4角5番手以内の逃げ先行馬が中心。さらにマクリ経験のある差し馬も好走
- 船橋が7勝11連対と圧勝
- 過去10年、追い込み馬の3着以内は無し
- 逃げ2先行8差し10追0
- 過去8年単勝1番人気[4-3-1-0]3着内率100%
- 連対馬20頭中9頭が前走でも連対。残り11頭のうち9頭が5着以内