札幌記念予想や予想オッズ・過去データ傾向を紹介します。
札幌記念データ傾向から厳選した(人気・枠順・血統・馬体重・前走距離・前走レース・前走場所・前走クラス・前走人気・脚質・生産者・調教師・騎手・種牡馬)を分析した中から最終予想として印を紹介します。
今年は、凱旋門賞への遠征馬が無しということで、札幌記念に精鋭が集うかと思われましたが、ラッキーライラック、ノームコア以外は手薄のメンバーかなと。
その中でラッキーライラック1強の声も大きくなる一方、初の札幌コースに初の洋芝など、距離適性十分でも不安はある形。
ラッキーライラック1強なのか?それとも他馬が好走するのか?
このあたりを札幌記念過去9年の過去データとともに札幌記念2020の最終予想を紹介していきます。
新予想集計完了↓↓
先週難解神戸新聞杯
3→10→2人気的中!
9月8戦7勝無料情報↓
無料公開/神戸新聞杯
馬単10点1000円
10,000→68,600円
馬連5点1000円
5,000→47,400円
サヴォーナ10人気2着!
ファントムシーフ2着にきてても的中
無料公開情報
0924阪神11R →68,600円
0923中山8R →31,600円
0917中山1R →58,300円
0916中山12R →113,800円
0910阪神9R →43,500円
0909阪神2R →3,100円
0903札幌12R →97,700円
0825小倉5R →76,400円
0819新潟3R →42,400円
9月毎週毎週無料情報きてました!
そしてスプリンターズステークス無料公開中↓↓
札幌記念2020レース概要
開催日 | 2020年8月23日/日曜日 |
開催場所 | 札幌競馬場 |
レース名 | 第56回 札幌記念 |
グレード | G2 |
条件 | 3歳以上オープン/定量 |
距離 | 芝2000m・右回り |
本賞金1着 | 7000万円 |
札幌記念2020出走予定馬
- アドマイヤジャスタ 牡 4
- イェッツト 牡 5
- カウディーリョ 牡 4
- トーセンスーリヤ 牡 5
- トーラスジェミニ 牡 4
- ドレッドノータス セ 7
- ノームコア 牝 5
- ブラックホール 牡 3
- ペルシアンナイト 牡 6
- ポンデザール 牝 5
- マカヒキ 牡 7
- ラッキーライラック 牝 5
- ルミナスウォリアー 牡 9
札幌記念2020予想オッズ
1 | ラッキーライラック | 1.5 |
2 | ノームコア | 4.2 |
3 | アドマイヤジャスタ | 11.6 |
4 | ブラックホール | 15.8 |
5 | ポンデザール | 16.1 |
6 | マカヒキ | 18.3 |
7 | トーセンスーリヤ | 20.5 |
8 | トーラスジェミニ | 26.8 |
9 | ペルシアンナイト | 30.7 |
10 | カウディーリョ | 49.6 |
11 | イェッツト | 54.4 |
12 | ドレッドノータス | 121.3 |
13 | ルミナスウォリアー | 287.9 |
札幌記念2020予想
例年、秋の大一番であるG1を狙う実力馬が出走するため、レースレベルが非常に高くなるはずですが、今年はややレベルが落ちそうなメンバー構成かなと。
その中でも定量のG2戦ですから実績馬にとって有利な条件のレース。さらに持久力が問われるラップにもなりやすく、11秒台~12秒台で淡々とレースが進む形。
これが、コーナーを4回通過するコースで直線距離も短い札幌コースでのラップですから、G1級の実績馬で無いと好走しにくいことは容易に想像しやすく、G3レベルでは太刀打ち出来ない流れです。
そのあたりを考慮すれば、ラッキーライラックが本命に相応しいと考えるのが自然ですが、個人的には、少しスネた予想をして見ようと思います。
◎本命:複勝
ポンデザール
前走札幌日経オープンは、レコードVと素晴らしい走り。レース後は、カイ食いはすぐに戻ったようで、レコードV後の反動はそこまでなさそうかなと。
とにかくラップが素晴らしく、それが芝2600mだったとしても、今回に限れば驚異的な裏付けになることは必然で、その適正力は高いと思っています。
過去データ的には、前走芝2600m組は[0-0-0-5]と苦戦していますが、今年はレベル的に遜色の無い形に見え、洋芝適正や徐々に進出していける脚質も、今回に限ってはプラス材料になるはず。
また、札幌記念で好走しているルメール騎手が騎乗しますし、単勝5番人気でも1着経験があるなど人気は不問。
距離が短い可能性もありますが、少し穴目を狙って見ます。
◎ポンデザール
○ラッキーライラック
▲アドマイヤジャスタ
△トーラスジェミニ
×ノームコア
馬連◎=○▲△×4点
[common_content id=”11383″]札幌記念2020過去データ傾向分析
2013年の函館開催を除く過去9年の結果からデータ傾向を分析しています。
単勝人気データ
- 1番人気 [2- 4- 2- 1]
- 2番人気 [2- 0- 2- 5]
- 3番人気 [1- 0- 0- 8]
- 4番人気 [1- 1- 3- 4]
- 5番人気 [2- 2- 0- 5]
- 6番人気 [1- 0- 0- 8]
- 7番人気 [0- 0- 2- 7]
- 8番人気 [0- 1- 0- 8]
- 9番人気 [0- 0- 0- 9]
- 10番人気 [0- 0- 0- 9]
- 11番人気 [0- 0- 0- 9]
- 12番人気 [0- 1- 0- 8]
- 13番人気 [0- 0- 0- 9]
- 14番人気 [0- 0- 0- 7]
- 15番人気 [0- 0- 0- 4]
- 16番人気 [0- 0- 0- 3]
単勝1番人気 [2- 4- 2- 1]勝率22.2%連対率66.7%3着内率88.9%と好走。中心の存在。過去9年で牝馬の単勝1番人気は無し。
単勝7番人気以下[0-2-2-73]と勝ち星無く苦戦。
単勝オッズデータ
- 1.0~ 1.4 [0- 0- 0- 0]
- 1.5~ 1.9 [0- 3- 0- 0]
- 2.0~ 2.9 [1- 0- 2- 1]
- 3.0~ 3.9 [2- 0- 0- 3]
- 4.0~ 4.9 [1- 1- 0- 2]
- 5.0~ 6.9 [1- 0- 3- 6]
- 7.0~ 9.9 [0- 3- 1- 7]
- 10.0~14.9 [2- 0- 1- 4]
- 15.0~19.9 [2- 0- 1- 9]
- 20.0~29.9 [0- 1- 0- 16]
- 30.0~49.9 [0- 0- 0- 12]
- 50.0~99.9 [0- 1- 1- 17]
- 100.0~ [0- 0- 0- 27]
意外と単勝1.9倍以内が[0-3-0-0]と勝ち切れていない点は面白いなと。モーリスやゴールドシップがそれに該当していたため、1級牡馬でも勝ちきれていない部分が牝馬になるとどうなるのか?このあたりは気になるところです。
全体的には単勝20倍以上[0-2-1-72]と苦戦していますが、3着に二桁人気が入るなど荒れる年もあるため、3連系の場合は、広めの馬券が理想でしょうか。
あともうひとつ、G2戦ということで、上位人気馬が強いイメージがありますが、単複回収率を越えている単勝オッズが複数あり、単勝3倍~4.9倍、単勝10倍~19.9倍。これは強いデータになると思います。
枠順データ
- 1枠 [3- 0- 1- 8]
- 2枠 [0- 2- 0-11]
- 3枠 [1- 3- 4- 8]
- 4枠 [1- 1- 0-16]
- 5枠 [1- 1- 0-16]
- 6枠 [1- 1- 3-13]
- 7枠 [1- 0- 0-17]
- 8枠 [1- 1- 1-15]
全体的には、どこからでも勝ち負け出来ている結果の中、1枠3枠が好走しており、内枠有利なコースとなっています。
で、その1枠の脚質を見ると、
- 逃げ~先行[0-0-0-4]
- 差し[3-0-0-2]
- 追い込み[0-0-1-2]
3枠は、
- 逃げ[0-0-0-0]
- 先行[1-1-3-3]
- 差し、追い込み[0-2-1-5]
間隔データ
- 連闘 [0- 0- 0- 1]
- 2週 [0- 0- 0- 8]
- 3週 [1- 0- 0- 6]
- 4週 [0- 1- 0- 14]
- 5~ 9週 [4- 3- 2- 37]
- 10~25週 [4- 4- 6- 35]
- 半年以上 [0- 1- 1- 3]
- 明け2戦 [4- 1- 0- 26]
- 明け3戦 [1- 1- 1- 13]
- 明け4戦 [0- 1- 0- 4]
- 明け5戦 [0- 1- 0- 7]
- 明け6~ [0- 0- 0- 16]
中5週~25週で8勝と中心の存在。また、休養明け2戦目の成績が良く[4-1-0-26]。この2つは強いデータかなと思います。
中4週以内は[1-1-0-29]とやや苦戦。休養明け4戦目も[0-2-0-27]と苦戦しています。
脚質データ
- 逃げ [1- 0- 0- 9]
- 先行 [3- 4- 3- 28]
- 中団 [4- 2- 4- 34]
- 後方 [0- 2- 2- 33]
- マクリ [1- 1- 0- 0]
- 3F1位 [2- 4- 4- 1]
- 3F2位 [2- 1- 1- 5]
- 3F3位 [3- 1- 2- 4]
- 3F ~5位 [1- 1- 0- 16]
- 3F6位~ [1- 2- 2- 78]
逃げ[1-0-0-9]と苦戦。勝ち馬ネオリアリズムは、札幌2000mで勝ち星こそありましたが、初の逃げで重賞初優勝だったため、基本的には逃げ馬は軽視で良いかもしれません。
先行~差しで7勝と中心の存在。
ほぼ、毎年上がり3F1位馬が馬券になっていますので、切れ味は重視したいところですが、34~35秒が主流。スタミナとパワーを要する馬場ということは頭に入れておきたいところです。
馬体重データ
- ~399kg [0- 0- 0- 0]
- 400~419kg [0- 0- 0- 1]
- 420~439kg [0- 0- 0- 2]
- 440~459kg [0- 0- 2- 17]
- 460~479kg [3- 0- 2- 22]
- 480~499kg [4- 2- 3- 36]
- 500~519kg 0- 6- 1- 18]
- 520~539kg [2- 1- 1- 7]
- 540~ [0- 0- 0- 1]
洋芝ということもあり、ある程度の馬格が必要となっている結果で、馬体重460キロ以上から539キロ以内が9勝と中心の存在。
大型馬すぎるのは苦戦する可能性も、馬格は必要になってくるレースです。
騎手データ
過去9年の内、4回以上騎乗した騎手を対象
- 福永祐一 [2- 1- 1- 4]
- ルメール [1- 1- 1- 2]
- 蛯名正義 [1- 0- 1- 4]
- 横山典弘 [0- 2- 0- 5]
- 岩田康誠 [0- 1- 2- 2]
- 吉田隼人 [0- 1- 0- 4]
- 池添謙一 [0- 0- 1- 7]
- 藤岡佑介 [0- 0- 0- 5]
- 三浦皇成 [0- 0- 0- 4]
- 勝浦正樹 [0- 0- 0- 5]
福永騎手が[2-1-1-4]と好走しており、馬券にったのは単勝4番人気以内。続いてルメール騎手が[1-1-1-2]で馬券になったのは単勝5番人気以内の結果。
狙い目騎手としオススメなのが岩田康騎手で、単勝④④⑦番人気で3着内率60%、複勝回収率188%と好走しています。
調教師データ
過去9年の内、3頭以上出走した調教師を対象
- (美)堀宣行 [1- 2- 0- 3]
- (栗)浅見秀一 [1- 1- 1- 1]
- (美)小島太 [1- 0- 1- 2]
- (栗)池江泰寿 [1- 0- 0- 2 ]
- (美)金成貴史 [1- 0- 0- 2]
- (美)二ノ宮敬 [0- 1- 1- 2]
- (栗)加藤敬二 [0- 1- 0- 2]
- (栗)池添兼雄 [0- 0- 1- 4]
- (栗)昆貢 [0- 0- 1- 4]
- (栗)藤原英昭 [0- 0- 0- 3]
- (美)藤沢和雄 [0- 0- 0- 6]
- (栗)矢作芳人 [0- 0- 0- 3]
- (栗)谷潔 [0- 0- 0- 3]
- (栗)加用正 [0- 0- 0- 3]
単勝1,9倍以内[0-3-0-0]の内、2頭が堀宣行調教師で1着はネオリアリズム。
浅見秀一調教師がサングレーザーで2年連続連対しており、それ以外も単勝4番人気レインボーラインで3着。
- 美浦 [4- 4- 4- 40]
- 栗東 [5- 5- 5- 64]
生産者データ
過去9年、3頭以上出走した生産者を対象
- ノーザンファーム [4- 2- 2-15]
- 追分ファーム [1- 1- 0- 2]
- ノースヒルズマネジ [1- 1- 0- 2]
- 谷岡スタット [1- 0- 0- 2]
- 社台ファーム [0- 1- 2-23]
- 坂東牧場 [0- 1- 1- 1]
- 社台コーポレーショ [0- 1- 0- 2]
- 岡田牧場 [0- 0- 1- 2]
- 千代田牧場 [0- 0- 1- 2]
- 野島牧場 [0- 0- 0- 3]
- 中村和夫 [0- 0- 0- 3]
ノーザンファームが[4-2-2-15]と好走していますが、3着以内8頭はすべて単勝5番人気以内。単勝5番人気以内に支持された場合[4-1-2-5]とさらに好走。
種牡馬データ
過去9年、3頭以上出走した種牡馬を対象
- ディープインパクト [3- 2- 1- 9]
- キングカメハメハ [1- 2- 1-10]
- ネオユニヴァース [1- 1- 0- 6]
- マンハッタンカフェ [1- 0- 2- 4]
- ハービンジャー [1- 0- 1- 3]
- ジャングルポケット [1- 0- 1- 2]
- ステイゴールド [0- 1- 1-11]
- サンデーサイレンス [0- 1- 1- 1]
- ダンスインザダーク [0- 1- 0- 2]
- ハーツクライ [0- 0- 0- 5]
- ゼンノロブロイ [0- 0- 0- 4]
- ダイワメジャー [0- 0- 0- 4]
- ブライアンズタイム [0- 0- 0- 3]
- フジキセキ [0- 0- 0- 3]
- スターオブコジーン [0- 0- 0- 3]
- ゴールドヘイロー [0- 0- 0- 3]
ロイヤルチャージャー系が[6-7-5-71]と好走しており、その中でもサンデーサイレンス系のディープインパクト産駒が[3-2-10]と好走しています。
馬年齢データ
- 3歳 [1- 0- 1- 7]
- 4歳 [2- 1- 2- 24]
- 5歳 [3- 5- 4- 23]
- 6歳 [3- 0- 1- 23]
- 7歳 [0- 1- 1- 15]
- 8歳 [0- 2- 0- 8]
7歳以上[0-3-1-23]と勝ち星は無いものの、3着以内4頭と善戦。
4歳5歳6歳で8勝と中心の存在です。
前走人気データ
- 前走1人気 [2- 2- 1- 11]
- 前走2人気 [0- 0- 0- 12]
- 前走3人気 [2- 0- 1- 8]
- 前走4人気 [2- 0- 1- 7]
- 前走5人気 [1- 1- 1- 12]
- 前走6~9人 [2- 3- 1- 21]
- 前走10人~ [0- 2- 3- 25]
前走単勝2番人気以外はどこからでも勝ち負けが出来ている結果です。
ただし、前走単勝10番人気以下は勝ち星無し。
前走着順データ
- 前走1着 [0- 2- 2- 14]
- 前走2着 [1- 1- 0- 10]
- 前走3着 [2- 1- 1- 10]
- 前走4着 [0- 1- 0- 10]
- 前走5着 [1- 1- 0- 6]
- 前走6~9着 [5- 2- 2- 29]
- 前走10着~ [0- 1- 4- 25]
前走1着馬[0-2-2-14]とやや苦戦しており勝ち星は無し。
前走6着以下が[5-3-6-54]と巻き返し可能というか、好成績を収めており、前走函館記念、目黒記念、宝塚記念、安田記念、有馬記念など、夏なら函館記念、春先ならG1以上が中心で巻き返している結果です。
前走クラスデータ
- 同クラス [9- 8- 8- 87]
- 今走昇級戦 [0- 0- 0- 8]
- 2勝 [0- 0- 0- 2]
- 3勝 [0- 0- 0- 6]
- オープン [0- 0- 0- 16]
- G3 [4- 2- 1- 46 ]
- G2 [1- 1- 0- 5]
- G1 [4- 5- 7- 20]
同クラス組が優秀な中、すべて前走重賞組が馬券に。オープン特別以下は苦戦。
前走コースデータ
過去9年、3頭以上出走した前走コースを対象
- 函館・芝2000 [2- 2- 1-35]
- 阪神・芝2200 [2- 2- 1- 5]
- 東京・芝1600 [1- 2- 1- 5]
- 東京・芝2400 [1- 1- 1- 4 ]
- 東京・芝2500 [1- 1- 0- 3]
- 札幌・芝1800 [1- 0- 0- 8]
- 東京・芝1800 [1- 0- 0- 2]
- アラ首・芝1800 [0- 1- 0- 3]
- 京都・芝3200外 [0- 0- 2- 2]
- 阪神・芝2000 [0- 0- 1- 5]
- 福島・芝1800 [0- 0- 0- 3]
- 函館・芝2600 [0- 0- 0- 3]
- 函館・芝1800 [0- 0- 0- 3]
- 同コース [0- 0- 0- 2]
前走レースデータ
過去9年、3頭以上出走した前走レースを対象
- 函館記念HG3 [2- 2- 1-33]
- 宝塚記念G1 [2- 2- 1- 5]
- 安田記念G1 [1- 2- 1- 4]
- 目黒記念HG2 [1- 1- 0- 3]
- クイーンG3 [1- 0- 0- 6]
- エプソムG3 [1- 0- 0- 2]
- 天皇賞春G1 [0- 0- 2- 2]
- 東京優駿G1 [0- 0- 1- 3]
- 大阪杯G1 [0- 0- 1- 3]
- 福島テレ [0- 0- 0- 3]
- みなみ北H [0- 0- 0- 3]
前走函館記念、安田記念、宝塚記念組が優秀で、前走宝塚記念組で単勝1番人気は[2-1-0-1]の成績。
札幌記念2020過去データ傾向まとめ
- 単勝1番人気 [2-4-2-1]と中心の存在
- 単勝7番人気以下[0-2-2-73]と勝ち星無く苦戦
- 単勝1.9倍以内が[0-3-0-0]と勝ち切れていない
- 単勝3倍~4.9倍、単勝10倍~19.9倍◎
- 1枠3枠が好走
- 中5週~25週で8勝と中心
- 休養明け2戦目の成績が良く[4-1-0-26]
- 中4週以内は[1-1-0-29]とやや苦戦
- 休養明け4戦目も[0-2-0-27]と苦戦
- 先行~差しで7勝と中心の存在
- 馬体重460キロ以上から539キロ以内が9勝
- 福永騎手が[2-1-1-4]と好走
- ノーザンファーム単勝5番人気以内[4-1-2-5]と好走
- ディープインパクト産駒が[3-2-10]と好走
- 4歳5歳6歳で8勝と中心
- 前走1着馬[0-2-2-14]とやや苦戦
- 前走6着以下が[5-3-6-54]と巻き返し可能
- 前走重賞組が好走
- 前走宝塚記念組で単勝1番人気は[2-1-0-1]
札幌記念2020・ラッキーライラック1週間前評価
ラッキーライラック
- 生年月日/2015年04月03日 (牝5歳)
- 調教師/松永 幹夫(栗東)
- 馬主/有限会社 サンデーレーシング
- 生産者/ノーザンファーム
- 中央獲得賞金/5億6552万3000円
- 通算成績/16戦6勝[6-4-2-4]
- 主な勝鞍2020’大阪杯
- サンデーサイレンス系
個人的には、秋華賞で負けた後の中山記念で2着に好走したのが驚きで、その後の活躍もさらに驚いている状態で。
オルフェーヴル産駒は時にとんでもない1級馬を出すことがありますが、まさにラッキーライラックがそれで、結果的にG1を2勝するなど名牝の域に到達したかと思っています。
今回は休養明け初戦となりますが、過去データ傾向はほぼすべてクリアしており、向かうところ敵なしと言いたいところも、1点だけ不安要素が。
今回、初の札幌コースで、洋芝も初。中山コースのようなパワーを要する馬場で好走していますが、それは芝1800mで2着2回の結果。
このあたりを考慮して、札幌芝2000mは、若干厳しいかな?と思うところが多いですね。
LINE/スプリンターズS買い目無料公開
「キーンランドC」無料予想
キーンランドCではシナモンスティック
単勝8番人気入れて的中しました!
春G1もよく当たった無料予想にスプリンターズSもお任せです。
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:キーンランドC
三連複18点300円 61.5倍
【払戻額】18,450円
【回収率】342%
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想:春重賞的中実績
日本ダービー、安田記念、Vマイル、皐月賞
阪神大賞典、金鯱賞、エプソムC、etc・・・
━━━━━━━━━━━━━━
秋G1スタートもここで飾りましょう(^O^)
土曜日も無料予想あるので前日様子見OKです!
スプリンターズSの無料買い目※誰でも無料メルアド登録のみで、重賞無料買い目をご確認できます!
当サイト「【競馬単複】MOSTLY CORRECT」では、LINE限定『厳選軸馬』を無料配信中です。
【8月19日土曜/的中結果】
LINE限定厳選軸馬
2023年8月19日(土曜)
厳選軸馬
小倉5R◎8シークレットキー/1着
札幌5R◎9オーサムストローク/3着
札幌9R◎14ビジュノワール/1着
札幌10R◎13フォトンブルー/4着
札幌11R札幌日刊スポーツ杯
◎11ゴールデンスナップ2着
穴1キャルレイ
穴3サトノシャローム
複勝11/150円
or
ワイド11-1.3/2点
【重賞的中結果】
阪神11RマーメイドS
◎8ウインマイティー2着/3番人気
穴1シンシアウィッシュ
穴3ヒヅルジョウ
穴5ホウオウエミーズ3着/10番人気
複勝8/200円
ワイド8-1.3.5/3点/18.7倍/回収率623.3%
東京11R第90回東京優駿
◎12タスティエーラ1着/4番人気
○11ハーツコンチェルト3着/6番人気
▲14ファントムシーフ
△18サトノグランツ
ワイド12–11.14.18/3点/19.7倍/回収率656.6%
東京11Rオークス
◎5リバティアイランド1着/1番人気
穴9コナコースト
穴10ソーダズリング
穴11ミッキーゴージャス
穴13ドゥーラ3着/15番人気
ワイド5-9.10.11.13/4点/2610円/回収率652.5%
東京12R目黒記念
◎10ヒートオンビート1着/4番人気
穴7ディアスティマ2着/6番人気
穴13セファーラジエル
ワイド10–7.13/2点/1240円/回収率620%
東京11R第73回安田記念
◎18ソングライン1着/4番人気
阪神11R鳴尾記念
◎4フェーングロッテン2着/3番人気
《重賞版》と《平場版》の◎本命を軸馬として公開。ワイドは、2点~4点前後で公開しています。
日曜日限定公開が基本で、10時~11時ごろに配信。平場レースは、軸馬1頭の配信となっています。時間があれば、土曜も公開していますので、ぜひ、お友だち追加をお願い致します。
↓↓友だち追加はこちら↓↓
過去厳選軸馬など詳しい結果は、こちらを確認してください⇒ 結果まとめ