セントライト記念2018の予想注目馬ギベオンの分析や評価を中心とした記事になります。前走NHKマイルカップではタイム差無しの2着と惜しい競馬。今回は、厩舎と相性の良い戸崎騎手。ここでしっかりと馬券になるかどうか?見極めたいと思います。
セントライト記念のレースポイント
- 先行~差しが有利
- 過去3走以内におけるJRAの芝重賞で2着以内
- 前走1000万下クラス
- 馬番1~8番が優勢
- 馬体重480キロ~500キロ超えが優秀
- 美浦所属馬が過去10年連続連対馬となっています
芝2000mと似たような流れになることが多いですが、結果的に『スタミナ』と『馬格』がものを言うようなレース形態です。逃げ馬でも馬券になることはありますが、坂道を2回駆け上がること、非根幹距離でリズムを崩しやすい距離などが理由で、逃げ馬には過酷なレース。先行馬も差し馬も4角10番手以内に付けていないと厳しいレースで追い込み馬も逃げ馬同様、馬券になりにくいコース。
ギベオン分析
生年月日 | 2015年02月20日 (牡3歳) |
---|---|
毛色 | 鹿毛 |
調教師 | 藤原 英昭(栗東) |
馬主 | 有限会社 社台レースホース |
生産者/産地 | 社台ファーム/千歳市 |
中央獲得賞金 | 7549万6000円 |
通算成績 | 4戦2勝[2-2-0-0] |
主な勝鞍 | 18’フリージア賞 |
兄弟馬 | サトノルーラー |
系統 | サンデーサイレンス系 |
芝・ダート | 成績 |
---|---|
芝 | 2-2-0-0 |
ダート | 0-0-0-0 |
1000m~1300m | 0-0-0-0 |
1400m~1600m | 0-1-0-0 |
1700m~2000m | 2-1-0-0 |
2100m~2400m | 0-0-0-0 |
2500m~ | 0-0-0-0 |
脚質 | 成績 |
---|---|
逃げ | 0-0-0-0 |
先行 | 1-1-0-0 |
差し | 1-1-0-0 |
追い込み | 0-0-0-0 |
距離 | 場所 | タイム | 馬場 | 斤量 | 着順 |
---|---|---|---|---|---|
1600m | 東京 | 1:32.8 | 芝・良 | 57.0kg | 2着 |
1800m | 阪神 | 1:46.8 | 芝・良 | 56.0kg | 2着 |
2000m | 東京 | 2:01.5 | 芝・良 | 56.0kg | 1着 |
セントライト記念2018予想注目馬分析評価一覧


ローズステークス2018予想注目分析評価

ギベオン評価
前走のNHKマイルカップが惜しい競馬で、実力のある所を見せてくれた内容でした。自身は先行策を取り、勝ったケイアイノーテックが一気の追い込み。展開がハマったといえども、勢いの差で負けたような形に見えました。
レースタイプは先行抜け出しか、先行追い比べ。切れ味は持っていますが、3歳クラスになってくると、そこまで切れる脚を使うレースではなく、先行して粘り込みをするタイプかなと感じています。
セントライト記念は、切れる脚があればそれに越したことがないレベルで、先行馬ならそこまで必要のないコース形態。
馬の成長が見込めるにしても、ひとつの物差しとして判断するレースなら、毎日杯2着のレース。ブラストワンピースと同じように先行しながら、最後の脚色は同じ勢いでのゴール。これが同馬にとっての正攻法の走りで、これ以上の走りは厳しいかなという見立て。
中山芝2200mは、先行が有利で、ペースもそこまで速くならないのが特徴。これまでスローペースからミドルペースで好走をしてきたギベオンだが、案外、ハイペースのほうが走りやす馬かもしれないですね。
3歳までなら2200mはギリギリ持つかなという印象で、先行してどこまで粘ることが出来るか?そういったレース展開になると思います。そうなると、今回のメンバーでは少々割引が必要かなと考えています。
ランキングアップのお願い
現在、最強競馬ブログランキングと人気競馬ブログランキングに参加しており、推奨馬や予想馬をご覧いただく場合は下記の各ランキングをクリックしていただくと推奨馬や予想馬が確認出来るようになっています。馬名は各ランキングのサイトタイトル近くに掲載しています。
また、1日1回の応援クリックもお願いしております。ランキングが上がると記事を更新する際の励みになります。
よろしくお願い致します。