2019年9月9(日)阪神競馬4回2日目セントウルステークス2019芝1,200mに出走予定のミスターメロディの予想を中心に追い切りや血統、ミスターメロディの過去データ、セントウルステークスの過去10年のデータ傾向分析を紹介します。
高松宮記念優勝から放牧に入り、秋の大一番であるスプリンターズステークスに向けて、セントウルステークスから始動をするミスターメロディ。
血統背景はもろにダート血統も、芝に路線を変えてからは、一気にG1を奪取。
今回は、マークも厳しくなる中、初の斤量58キロ、初の中23週での出走、初の阪神1200mと初物尽くしですが、ミスターメロディが馬券になるかどうか?予想をしていきます。
目次
セントウルステークス2019予想!ミスターメロディの評価は?
予想
ミスターメロディのセントウルステークス2019は軸馬
評価内容
いきなり血統の話から。
セントウルステークス過去10年、ストームバード系がなかなかの活躍ぶりで、ストームバードといえば、アイルランド2歳チャンプで、種牡馬になってからは、短距離ダートで活躍する産駒を輩出。
そんなダート血統がセントウルステークスでは走ってくる事実に少し驚いたんですけどね。
これまでのミスターメロディの成績を見ると、ひとつの大きな特徴があって、「上がりがかかる競馬が得意」ということ。
芝6戦のうち、上がり3F3位以内で勝ったレースは無し。
すべて、ミドルペース以上を先行して押し切るレースで結果を出してきています。
過去10年で馬券になったストームバード系もまた、逃げ、先行で押し切る競馬が得意。
母父がストームバード系だった場合でも、ロードカナロアを含め、多くのストームバード系が活躍しています。
今回、初の斤量58キロがネックになるかなと思いましたが、馬格はありますし、過去10年のデータでも斤量58キロの好走例はありますので、血統背景やデータから言っても、軸馬候補で間違いないと思います。
セントウルステークス2019予想ミスターメロディの追い切りは?
火曜日に公開
セントウルステークス2019に出走予定のミスターメロディの過去レースデータは?
- 芝[2-1-0-3]
- 7月~9月[0-0-0-0]
- 右回り[0-2-0-1]
- 逃げ[1-1-0-0]
- 先行[3-2-0-3]
- 1000m~1300m[2-1-0-0]
- 1400m~1600m[2-2-0-3]
- 58kg[0-0-0-0]
スプリント適正は前走高松宮記念で証明していますから、問題はないですし、阪神右回りも阪神カップ2着があるように走れるコースです。
今回は初の中23週での出走に加え、斤量58キロを背負いますから、このあたりあどう影響するか?
また、セントウルステークスは、夏を使って来た『夏組み』の好走率が高いですから、これも、どうなるか思案のしどころですね。
全体的のデータは阪神スプリント戦なら普通に走ってこれるデータ傾向となっています。
セントウルステークス2019に出走予定のミスターメロディの血統背景は?
生年月日2015年03月29日 (牡4歳)
毛色鹿毛
調教師藤原 英昭(栗東)
馬主グリーンフィールズ 株式会社
生産者/産地Bell Tower Thoroughbreds/米
中央獲得賞金2億2034万3000円
通算成績10戦4勝[4-3-0-3]
主な勝鞍19’高松宮記念
系統Storm Bird系
セントウルステークス2019予想オッズ
引用先:ネット競馬
セントウルステークス2019コース解説
向正面半ばからスタートで、3コーナーまでの距離は243m。内回りコースでコーナーまでの距離が短いため、枠は内が有利。ただし、揉まれやすい最内枠はマイナス。2枠の数字が頭一つ抜けている。
スタート直後から緩やかな下りで、残り900mあたりから勾配が増し、直線半ばまで下りが続く。ゴール前の直線は350mで、残り約200m地点から上りの急坂が待っている。
スタートから坂を下ってくるため、勢いの付いた逃げ、先行馬がそのまま押し切るパターンが多く、特にAコースは逃げ切りも多い。ただし、前が速くなる上級条件では差しも決まる。引用先:競馬ラボ
開幕週ですから、逃げ馬を狙うのはあり。連対率も高め。少々のオーバーペースでも逃げ切ってしまうのが開幕週の怖さ。
追い込み馬は割引。差し馬は4角8番手以内までが理想。
セントウルステークス2019過去データ傾向分析
- 1番人気[2-5-1-2]連対率70%
- 2番人気[2-2-1-5]連対率40%
- 3番人気[1-0-1-8]連対率10%
- 関西馬[9-6-10-90]連対率13%
- 関東馬[1-2-0-27]連対率10%
- 3歳[3-0-1-14]連対率16%
- 4歳[4-2-1-16]連対率26%
- 5歳[3-5-3-33]連対率18%
- 6歳[0-1-4-32]連対率3%
- 7歳[0-2-1-17]連対率10%
- ミスプロ系が非常に優秀
- 前走1着馬が優秀
- 1枠8枠の3着内率が高いが全体的にはどおからでもOK
- 前走1200m組みが中心
- 前走G3組みが中心
- 逃げ先行馬が有利
開幕週の馬場ということもあり、逃げ馬が優秀。基本は逃げ先行馬。
前走はG3組みが中心で特に北九州記念組みは優秀。馬券の中心は夏場を使ってきた馬から。
3歳~6歳までが軸の中心。7歳馬以上は割引が必要。
基本は前走から同距離組みですが、意外と距離延長組みも善戦。
ミスプロ系の天下。サンデーサイレンス系も馬券にはなりますが、軸馬はミスプロ系から。
セントウルステークス2019出走予定注目馬の評価
