新緑賞2019笠松10R予想!展開と脚質の並びで逆転可能ポアンカレ

新緑賞2019笠松10Rの予想を紹介します。
2019年4月4日 第1回 笠松競馬 第3日
ダ1,600m 発走時刻16:15
笠松10R新緑賞(SP2)3歳オープン
3歳重賞の新緑賞2019。今年のメンバーはやや薄い印象を受けますね。人気の中心はゆいつの重賞馬ニューホープに上がり馬サウスグラストップ。レースはこの2頭を中心に展開していくかなと。
笠松1600mは最初のコーナーまでの距離が200mとかなり短いですから必然と内枠が有利になってきます。前日笠松1600mの結果を見ても2枠~5枠が馬券になっており新緑賞2019も例外ではないかなと思っています。
脚質は「先行」。逃げ馬がよさそうに見えますが1600mですから、なかなか逃げ残るには難しいコースです。
新緑賞2019特に重要なデータ(1着馬の条件)
- 4角4番手以内
- 牝馬が優秀
- 馬体重450キロ以上
- 前走連対以上
- 前走4角3番手以内
- 2勝以上の実績(勝利数が増えれば増えるほど有利)
- 1600m以上で1勝以上
前走4角3番手以内は必至条件、2勝以上の実績、1600m以上で1勝以上の
3つのデータは必至条件。
前走4角3番手以内
1番ライトリー
5番レジア
6番サウスグラストップ
8番タイヨウノウタ
2勝以上の実績
1番ライトリー
5番レジア
6番サウスグラストップ
1600m以上で1勝以上
該当馬無し
6番サウスグラストップが最後まで残るかなと思いましたが1600mでは1勝も出来ていない結果。このあたりは少し不安材料になりますね。
ちなみに1600m以上を勝利しているのはニューホープのみです。
合わせて読みたい→本日の【地方競馬】厳選鉄板軸馬
新緑賞2019複勝推奨馬
7番ポアンカレ
逃げ先行馬が揃ったここはミドルペース以上になるかなと。
予想の入り方としてはゴールドジュニアのようなテンの入りになりそうで
サウスグラストップの脚が上がる見込み。
前がやりあいながら向正面で落ち着いた頃には
5~6番手を追走していた馬が出し抜くようなレースになるかなと。
そこでポアンカレに期待。
初めての特別戦となった桜月特別がサウスグラストップに1秒1差の3着なら展開次第では逆転もあるかなと。データとは違う予想になりますがここは展開と脚質を重視しての予想ですね。