名古屋11Rスプリングカップ2019の予想を中心に複勝推奨馬を紹介します。
2019年2月26日 第26回 名古屋競馬 第1日
ダ1,800m 発走時刻16:20
名古屋11Rスプリングカップ
(SP1)3歳オープン
名古屋競馬1800mは施工数が少ないレースですが先行馬が有利なコース形態。ただ今回は差し馬に展開の利があるかなと考えています。
脚質の並びを見ると中枠に逃げ、先行馬が揃った形ですからミドルペース以上が濃厚。狙えるのは差す競馬がハマる2頭のどちらかかなと。
また、ブライアンビクターを中心に考えると新春ペガサスカップオープン組から
馬券を組み立てるのがベストかなと考えています。
名古屋11Rスプリングカップ2019注目馬
12番アンタエウス
8番トリマゴラッキ
この2頭は早く決まりましたが、ここから絞り切れないので少しだけ各馬の評価を書きながら最終的な複勝推奨馬を決めたいと思います。
8番トリマゴラッキ
1勝馬ですが末脚が良く切れる馬ですので、展開次第でという部分。前走新春ペガサスカップはスタートがイマイチもその後はしっかりと追走。
向正面からマクリ上げると、最後は上がり3F2位で2着。騎手の手腕の大きいところもあったように見えますがそれに答えたトリマゴラッキも◯。
初の1800mになりますが血統背景は問題ないと見ていますので、ここでも期待したい1頭。
12番アンタエウス
大外枠に入ったことで評価を落とす形になるかなと思いながらも、実績は最上位。
逃げて結果を出してきた同馬ですが、控える競馬でも結果を出していることから、無理にハナに拘らずに競馬をするなら良い勝負が出来るかなと、多少の願望も入りつつと言った形。
中枠に先行勢が揃っていますので、やはり逃げると最後は脚が上がってしまう可能性が大きいですね。
名古屋11Rスプリングカップ2019複勝推奨馬
複勝推奨馬8番トリマゴラッキ
地方競馬は中央競馬と比べて、コースバイアスや脚質の並びから判断する展開などがもろに反映されやすいと感じています。3歳限定重賞は特にその傾向が強いと考えています。
前走新春ペガサスカップオープン の走りが鮮烈で、1勝馬であのレースが出来る時点でセンスがあるかなと。
マクリがハマったと言えばそれだけかもしれないですが、それにしても鮮烈。
前走を経験しているだけにここでも十分に戦えると考えています。
本日の厳選鉄板軸馬は【地方競馬】厳選鉄板軸馬
中央競馬厳選単複予想は中央競馬厳選単複予想
