【天皇賞春2021】阪神開催になって狙える騎手の条件とは?知らないと損する好走騎手3名

【天皇賞春2021】阪神開催になって狙える騎手の条件とは?知らないと損する好走騎手3名を紹介します。

例年の京都開催から阪神開催に代替えされる、天皇賞春2021。

コース形体、特に高低差の関係から見ても、スタミナやパワーが京都開催より必要になることは容易に想像出来ます。

先日、yaooニュースで取り上げられていた記事に対して、興味深いコメントが載っていました。

安田記念の無料買い目公開!
今ノッている無料予想はここです!
荒れたNHK…1人気沈んだ天皇賞…
そして日本ダービー的中!

◎日本ダービー
3連複47.0倍×500円=23,500円/回収率427.2%
◎NHKマイルC/9→8→3人気を的中!
3連複276.9倍×300円=83,070円/回収率1457%
◎天皇賞春/2→5→6人気を的中!
3連複135.7倍×600円=81,420円/回収率1508%

今週の無料予想は安田記念

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!
安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

安田記念の無料買い目は
こちらからご確認ください↓↓
安田記念の無料買い目はコチラ
無料メルアド登録で即買い目が確認できます!

距離が伸びることで、騎手への影響もあるのだろうか?例えば、3分以上の騎乗は、馬だけではなく、騎手の騎乗時のスタミナなども影響してくるのだろうか?

個人的には、まったく発想のなかったことで、これは面白い話しだなと。

確かに全場年間を通しても、芝3000m以上の出走機会数は少ない。そこへ、例年の京都開催から阪神開催ですから、何かしら騎手への影響もあるのかどうか?

で、騎手のスタミナへの影響があるのかどうか?これを分析して証明することは不可能ですから、結局は、過去データの数値に頼るしかないということで、

過去10年のデータ分析をベースに、好走騎手を調べて見ました。

京都コース過去10年全クラス全年齢芝3000m以上騎手データ

阪神コース過去10年全クラス全年齢芝3000m以上騎手データ

出走機会数が違いすぎるのと、出走機会数の少なさで、なんとも言い難い結果ですが、それでも上位5名のうち3名は、京都、阪神ともにランクイン。

  • 福永祐一騎手
  • 岩田康騎手
  • ルメール騎手

この3名は、先週までの全国リーディング騎手上位20名に入っており、ルメール騎手、福永祐一騎手はトップ5にランクイン。

阪神コース過去10年全クラス全年齢芝2400m以上騎手データ

阪神芝3000m以上では、出走機会数が少ないので、芝2400m以上の過去10年データを参考にすると、やはり、福永騎手、ルメール騎手がTOP3にランクイン。

さらに2名ともに単複回収率100%を超えており、かなり優秀な2名というのが伺えます。

逆に川田騎手。芝2400mまでなら3着内率45.3%で2位に入っていますが、芝3000m以上になると[0-1-0-3]。さらに京都芝3000m以上は[1-0-1-21]3着内率8.7%と苦戦しています。

結論としては、リーディング上位騎手でも、距離の得意、不得意が数値によって明確に現れており、その中でも福永騎手、ルメール騎手は、芝2400m以上なら信頼出来る好走率を持っていると判断して良さそうです。

阪神コース過去10年全クラス全年齢芝2400m以上騎手データ(単勝1番人気)

単勝1番人気に限定すると、福永騎手、ルメール騎手の勝率、連対率、3着内率が格段に上がっています。

またやや苦戦だった川田騎手も好走率を上げて来ており、騎手全体的にも上がって来ています。当たり前と言えば、当たり前の結果ですが、長距離戦の単勝1番人気は、それだけ信頼度が高いのかなと。

これがスプリント、マイル戦になれば、例えば、阪神芝1600mでトップの川田騎手の勝率、連対率、3着内率は、芝3000m以上に比べて約10%ほど下がっています。

このあたりを考慮しても、距離が長い=単勝1番人気が優秀、そして、その単勝1番人気で3着内率80%以上の福永騎手、ルメール騎手は『上手い騎手』と言えます。

阪神コース過去10年全クラス全年齢芝2400m以上騎手データ(単勝4番人気以下)

ここからが面白いところで、誰もが知りたい単勝4番人気以下の人気薄時での騎手好走率。

それまで好走率を維持していた福永騎手が、3着内率32.4%とまずまずの成績も、勝率5.4%と急激に好走率を落としており苦戦。

単複回収率100%を超えているのはさすがですが、軸馬としては厳しいのかなと。逆にルメール騎手は、勝率33.3%と好走しており、上位人気馬であろうが、なかろうが、騎手好走率の視点から言えば、アリストテレスの軽視は禁物ということになります。

逆にワールドプレミアが単勝4番人気以下になれば、買い辛い騎手になります。

4月28日現在の予想オッズは以下の通りです。

参考:ネット競馬

ここからが面白いところで、単勝4番人気以下で好走率の高い騎手は、浜中騎手ですが、今回は騎乗機会無し。

そこで目に止まった好走騎手が川田騎手。阪神コース過去10年全クラス全年齢芝2400m以上騎手データでは、苦戦騎手としましたが、単勝4番人気以下になると勝率10.3%と人気薄の中では上々の成績です。

今年の天皇賞は、代替え開催に加え、絶対的軸馬の存在がなく混戦模様の盾レース。

騎手好走の視点から、その混戦を断ち切るためのファクターを調べて来ましたが、結論は『やっぱリーディング上位騎手はすげーな』という部分。

20年以上前から私が感じていた「長距離になればなるほど、騎手の実力が反映されやすい」というのが、今回の検証である程度証明されたのかなと。

まとめると、

単勝3番人気以内:ルメール騎手、福永騎手
単勝4番人気以下:ルメール騎手、川田騎手
本命◎アリストテレス
対抗○ワールドプレミア
単穴▲オーソリティ

騎手の視点、好走率から見れば、以上の3頭が有力馬となります。

「距離が伸びることで、騎手への影響もあるのだろうか?例えば、3分以上の騎乗は、馬だけではなく、騎手の騎乗時のスタミナなども影響してくるのだろうか?」

今回のデータ分析は、上記のコメントに興味を持ったのがきっかけで、検証をしましたが、ルメール騎手に会う機会があれば、騎手のスタミナ面のことを聞いておきますね。

安田記念の無料買い目公開!
今ノッている無料予想はここです!
荒れたNHK…1人気沈んだ天皇賞…
そして日本ダービー的中!

◎日本ダービー
3連複47.0倍×500円=23,500円/回収率427.2%
◎NHKマイルC/9→8→3人気を的中!
3連複276.9倍×300円=83,070円/回収率1457%
◎天皇賞春/2→5→6人気を的中!
3連複135.7倍×600円=81,420円/回収率1508%

今週の無料予想は安田記念

荒れ展開・波乱展開どちらでもOK!
安田記念もここの無料予想がプラス収支に導きます。

安田記念の無料買い目は
こちらからご確認ください↓↓
安田記念の無料買い目はコチラ
無料メルアド登録で即買い目が確認できます!

当サイト「【競馬単複】MOSTLY CORRECT」では、LINE限定『厳選軸馬』を無料配信中です。

日本ダービー&オークスをW的中!

日本ダービー&オークスをW的中!回収率650%以上達成。さらに目黒記念もワイド2点で、こちらも回収率620%を達成!今週は安田記念の厳選軸馬+厳選穴馬をご紹介します!

【直近的中結果】
東京11R第90回東京優駿
◎12タスティエーラ1着/4番人気
○11ハーツコンチェルト3着/6番人気
▲14ファントムシーフ
△18サトノグランツ
ワイド1211.14.18/3点/19.7倍/回収率656.6%

東京11Rオークス
◎5リバティアイランド1着/1番人気
穴9コナコースト
穴10ソーダズリング
穴11ミッキーゴージャス
穴13ドゥーラ3着/15番人気
ワイド5-9.10.11.13/4点/2610円/回収率652.5%

東京12R目黒記念
◎10ヒートオンビート1着/4番人気
穴7ディアスティマ2着/6番人気
穴13セファーラジエル
ワイド107.13/2点/1240円/回収率620%

【重賞軸馬予想結果】

京都11R平安ステークス
◎11ハギノアレグリアス2着/2番人気
東京11Rヴィクトリアマイル
◎6ソングライン1着/4番人気
東京11R NHKマイルカップ
◎10オオバンブルマイ3着/3番人気
新潟11R新潟大賞典
◎6セイウンハーデス2着/2番人気
京都11RマイラーズC
◎10シュネルマイスター1着/1番人気
東京11RフローラS
◎2ソーダズリング2着/1番人気
阪神11R桜花賞
◎3リバティアイランド1着/1番人気
阪神11R阪神大賞典
◎3ジャスティンパレス1着/2番人気
中山11RスプリングS
◎4ベラジオオペラ1着/2番人気
中京11R金鯱賞
◎12プログノーシス1着/1番人気
東京11R共同通信杯
◎8ファントムシーフ1着/3番人気
阪神11R京都記念
◎12ドウデュース1着/1番人気
中京11Rきさらぎ賞
◎2フリームファクシ1着/1番人気

《重賞版》と《平場版》の◎本命を軸馬として公開。ワイドは、2点~4点前後で公開しています。

日曜日限定公開が基本で、10時~11時ごろに配信。平場レースは、軸馬1頭の配信となっています。時間があれば、土曜も公開していますので、ぜひ、お友だち追加をお願い致します。

↓↓友だち追加はこちら↓↓

LINEお友だち追加をして軸馬を受け取る