天保山ステークス2020の予想や過去データを紹介。過去の傾向から厳選した(人気・枠順・血統・馬体重・前走・脚質・生産者・種牡馬)や、展開を予測して予想を組み立てています。
天保山ステークス2020レース概要
開催日 | 令和2年/2020年6月13日/土曜日 |
開催場所 | 第3回3日阪神競馬場 |
レース名 | 天保山ステークス |
条件 | 3歳以上オープン/別定 |
距離 | ダート1400m/右回り |
本賞金1着 | 2200万円 |
天保山ステークス2020 予想
過去7年まで遡っても、単勝1番人気が安定した結果を出しており[0-4-2-1]と3着内率87.5%の結果。ただし勝鞍は無し。
今年の単勝1番人気は、レッドルゼルになりそうで、前走ポラリス組は[1-0-1-0]とこちらも好走で、過去7年で単勝1番人気で6枠に入ったのは1頭のみで[0-1-0-0]の結果。
過去データ的には、レッドルゼルで文句が無い結果ですから、ここは○。
そして、本命が、
◎本命:複勝
テイエムサウスダン
この馬に関しては、完全に「オレの勘」ってやつで(笑)
いやいや、半分が勘で半分がなかなかの条件が揃っただけに、初古馬オープンだとしても、先物買いというか、今回がオッズ的にも狙い目十分。
2走前の昇竜ステークスを見る限り、先行力は古馬とも互角にやり合えるだけのスピードはある見立てで、芝でも走って来れそうな血統背景も◎。
8枠に入ったことで、スタートが五分なら、芝を活かして楽に先団に取り付け、それが外めなら、何も考えることなく直線に向けるかなと。
前走端午ステークスは、休養明け初戦で体が仕上がっていなかったのは明白で、中4週以上の間隔を明けながら叩いて良くなっていくテイエムサウスダンにとっては、今回はまさに絶好。
強い牡馬との1戦にはなりますが、外枠+先行力+叩いた上積み、そして斤量53キロなら、勝機はあるかなといった見立てです。
◎テイエムサウスダン
○レッドルゼル
▲スマートダンディー
△ドリュウ
×サヴィ
馬連◎=○▲2点
ワイド◎=△×2点
天保山ステークス2020 過去データ傾向分析
過去5年の結果を参考にしています。
枠順データ
- 1枠 [0- 0- 0- 6]
- 2枠 [1- 1- 0- 6]
- 3枠 [0- 1- 1- 7]
- 4枠 [0- 0- 1- 8]
- 5枠 [2- 1- 1- 5]
- 6枠 [0- 0- 0- 9]
- 7枠 [0- 1- 1- 8]
- 8枠 [2- 1- 1- 6 ]
1枠4枠6枠が苦戦しており、5枠8枠が優秀な結果。
8枠に関しては、スタートしてから芝を通る部分が長いための結果なら頷ける話で、5枠は、ほぼ先行馬が好走している点を考えれば、テンのスピードが速い馬のみが活躍
馬番データ
- 1番 [0- 0- 0- 5]
- 2番 [0- 1- 0- 4]
- 3番 [1- 1- 0- 3]
- 4番 [0- 0- 0- 5]
- 5番 [0- 1- 2- 2]
- 6番 [0- 0- 0- 5]
- 7番 [0- 0- 0- 5]
- 8番 [0- 0- 0- 5]
- 9番 [1- 0- 2- 2]
- 10番 [2- 0- 0- 3]
- 11番 [0- 0- 0- 4]
- 12番 [0- 0- 1- 3]
- 13番 [0- 1- 0- 3]
- 14番 [1- 1- 0- 2]
- 15番 [0- 0- 0- 3]
- 16番 [0- 0- 0- 1]
単勝人気データ
- 1番人気 [0- 2- 2- 1]
- 2番人気 [0- 0- 0- 5]
- 3番人気 [1- 1- 1- 2]
- 4番人気 [2- 0- 0- 3]
- 5番人気 [2- 1- 0- 2]
- 6番人気 [0- 0- 1- 4]
- 7番人気 [0- 0- 0- 5]
- 8番人気 [0- 0- 0- 5]
- 9番人気 [0- 0- 0- 5]
- 10番人気 [0- 0- 0- 5]
- 11番人気 [0- 1- 1- 2]
- 12番人気以下 [0- 0- 0- 16]
単勝1番人気の勝ち星が無く、単勝2番人気に至っては[0-0-0-5]。勝鞍の半数以上を単勝4番人気5番人気で挙げるなど、荒れやすいレース。
単勝オッズデータ
- 1.0~ 1.4 [0- 0- 0- 0]
- 1.5~ 1.9 [0- 0- 1- 0]
- 2.0~ 2.9 [0- 1- 0- 1]
- 3.0~ 3.9 [0- 1- 1- 1]
- 4.0~ 4.9 [0- 0- 0- 5]
- 5.0~ 6.9 [1- 0- 0- 1]
- 7.0~ 9.9 [2- 1- 1- 4]
- 10.0~14.9 [2- 1- 0- 2]
- 15.0~19.9 [0- 0- 1- 4]
- 20.0~29.9 [0- 0- 0- 6]
- 30.0~49.9 [0- 1- 1- 7]
- 50.0倍以上[0-0-0-24]
単勝50倍以上[0-0-0-24]と苦戦。
単勝4番人気5番人気が活躍しているように、単勝オッズも7倍~14倍が好走。
脚質データ
- 逃げ [0- 1- 0- 4]
- 先行 [4- 0- 2-12]
- 中団 [1- 0- 2-22]
- 後方 [0- 4- 1-17]
- マクリ [0- 0- 0- 0]
逃げ馬は苦戦しており、先行馬が3着内率33.3%と好走。
追い込み馬も好走していますが、勝ち切るまでに至ってない結果。
所属データ
- 美浦 [0- 0- 0-13]
- 栗東 [5- 5- 5-42]
関西馬が好走。
間隔データ
- 連闘 [0- 0- 1- 1]
- 2週 [0- 0- 0- 2]
- 3週 [0- 0- 1-13]
- 4週 [0- 0- 0- 8]
- 5~ 9週 [3- 2- 2-20]
- 10~25週 [2- 3- 1-10]
- 半年以上 [0- 0- 0- 1]
中4週以下が[0-0-2-24]と苦戦。
性別データ
- 牝馬[0-1-0-5]
- 牡馬セン馬[5-4-5-50]
牡馬優勢の結果
馬齢データ
- 3歳 [0- 0- 0- 1]
- 4歳 [0- 0- 1- 3]
- 5歳 [2- 1- 0-15]
- 6歳 [2- 3- 1-12]
- 7歳以上 [1- 1- 3-24]
単勝1番人気~3番人気の6歳が[1-1-1-0]と3着内率100%。
全体的に5歳6歳が中心。
血統データ
種牡馬
- ネイティヴダンサー系 [2- 3- 2-19]
- ナスルーラ系 [2- 1- 2- 7]
- ロイヤルチャージャー系 [1- 0- 1-11]
- ニアークティック系 [0- 1- 0-18]
馬体重データ
- 440~459kg [0- 1- 1- 2]
- 460~479kg [0- 1- 1- 9]
- 480~499kg [1- 1- 0-17]
- 500~519kg [4- 1- 2-13]
- 520~539kg [0- 1- 1-11]
- 540~ [0- 0- 0- 3]
馬体重500キロ~519キロ[4- 1- 2-13]と中心も、馬格が大きすぎる549キロ以上は苦戦。
斤量データ
- 52kg [0- 0- 0- 1]
- 54kg [0- 1- 0- 5]
- 56kg [3- 1- 1-29]
- 57kg [1- 1- 2-14]
- 58kg [1- 2- 2- 4]
- 59kg [0- 0- 0- 2]
斤量56kg [3- 1- 1-29]と中心の存在も、単勝3番人気以内だった場合は[0-0-1-2]と苦戦。
生産者データ
過去5年で3着以内1回以上の生産者
- 片岡博 [1- 0- 0- 1]
- 武田修一 [1- 0- 0- 0]
- 富田牧場 [1- 0- 0- 0]
- 新冠タガノファーム [1- 0- 0- 0]
- コスモヴューファー [1- 0- 0- 0]
- ダーレー・ジャパン [0- 1- 0- 5]
- 協和牧場 [0- 1- 0- 1]
- 高村牧場 [0- 1- 0- 2]
- 日進牧場 [0- 1- 0- 1]
- 清水牧場 [0- 1- 0- 1]
- グランド牧場 [0- 0- 2- 3]
- 大島牧場 [0- 0- 1- 1]
- バンダム牧場 [0- 0- 1- 1]
- 服部健太郎 [0- 0- 1- 0]
- 社台ファーム [0- 0- 0- 3]
- ノーザンファーム [0- 0- 0- 3]
個人牧場でも勝鞍があるように生産者の有利不利は無し。その中でノーザンファーム、社台ファームが3着以内0頭というのが興味深いデータですが、6頭すべてが単勝4番人気以下だったことを考えると軽視出来ない存在。
前走着順
- 前走1着 [2- 1- 0- 7]
- 前走2着 [1- 1- 1- 2]
- 前走3着 [0- 0- 1- 2]
- 前走4着 [1- 1- 0- 3]
- 前走5着 [0- 1- 1- 2]
- 前走6~9着 [0- 1- 0-17]
- 前走10着~ [1- 0- 2-22]
前走6着以下の7歳以上[0-0-2-20]と苦戦。
前走距離データ
- 1200m [2- 1- 1-12]
- 1400m [3- 4- 3-36]
- 1600m [0- 0- 1- 6]
- 今回延長 [2- 1- 1-12]
- 今回短縮 [0- 0- 1- 6]
- 同距離 [3- 4- 3-36]
前走1600m[0-0-1-6]と苦戦。
全体的に前走同距離 [3- 4- 3-36]が中心。
前走クラスデータ
- 未勝利 [0- 0- 0- 1]
- 3勝 [0- 1- 0- 5]
- オープン特別L [5- 3- 5-41]
- オープン(L) [0- 0- 0- 5]
- G1 [0- 0- 0- 1]
前走オープンリステッド組が苦戦。
前走レースデータ
- 栗東SH [1- 1- 1- 7]
- 京葉SH [1- 1- 0- 0]
- 天王山S [1- 0- 1- 5]
- ポラリス [1- 0- 1- 0]
- コーラルH [1- 0- 0- 1]
- バレンタ [0- 1- 0- 1]
- 播磨S1600 [0- 1- 0- 0]
- 黒船賞G3 [0- 1- 0- 0]
- 欅S [0- 0- 1-13]
- アハルテH [0- 0- 1- 1]
- オアシス [0- 0- 0- 4]
- すばるS [0- 0- 0- 2]
- シドニー1600 [0- 0- 0- 2]
- 栗東SH(L) [0- 0- 0- 5]
- 大和SH [0- 0- 0- 2]
- 安土城SH [0- 0- 0- 2]
前走欅S [0- 0- 1-13]と特に苦戦。
前走人気データ
- 前走1人気 [0- 0- 1- 3]
- 前走2人気 [2- 1- 0- 5]
- 前走3人気 [1- 1- 0- 4]
- 前走4人気 [0- 0- 0- 2]
- 前走5人気 [0- 1- 0- 2]
- 前走6~9人 [2- 1- 2-12]
- 前走10人~ [0- 1- 2-27]
前走単勝1番人気が苦戦しており、単勝2番人気以下の巻き返しが可能な結果。
前走場所データ
- 新潟 [0- 0- 0- 1]
- 東京 [0- 1- 2-22]
- 中山 [1- 1- 0- 1]
- 京都 [2- 1- 2-27]
- 阪神 [2- 1- 1- 2]
- 地方 [0- 1- 0- 2]