東海ダービー2020予想や過去データ傾向を紹介します。(2020年6月9日第50回愛知県知事杯東海ダービー/名古屋競馬/3歳別定/ダート1900m右回り)
東海ダービー2020 枠順
枠番 | 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ダンスヘイロー | 牡3 | 56 | 藤原幹生 |
2 | 2 | ダイユウニシキ | 牡3 | 56 | 木之前葵 |
3 | 3 | マイネルアルファー | 牡3 | 56 | 丸野勝虎 |
4 | 4 | エイシンハルニレ | 牡3 | 56 | 岡部誠 |
5 | 5 | ビックバレリーナ | 牝3 | 54 | 大畑雅章 |
5 | 6 | スカイガーデン | 牝3 | 54 | 池田敏樹 |
6 | 7 | フクダイトウリョウ | 牡3 | 56 | 戸部尚実 |
6 | 8 | マイネルドゥマン | 牡3 | 56 | 渡辺竜也 |
7 | 9 | エムエスオープン | 牝3 | 54 | 今井貴大 |
7 | 10 | ニュータウンガール | 牝3 | 54 | 佐藤友則 |
8 | 11 | ティーポンド | 牡3 | 56 | 柿原翔 |
8 | 12 | メモリーソウル | 牡3 | 56 | 友森翔太郎 |
東海ダービー2020 予想
最後の直線は194mと、日本一短い最後の直線だけあって、過去5年の優勝馬全頭が、4角通過先頭での結果。
3着以内もある程度前につけていないと好走出来ていないため、積極的に動けるのかどうか?速くなるところでついて行けるのかどうか?
ここを見極めるのが予想のポイントになるのかなと。
今年の人気中心は、ニュータウンガール。近3走が、ダート1800m戦で3連勝と完全にここを意識した内容で、仮にハイペースになって、脚を使わされる展開になっても、他馬よりは格は上ってとこでしょうか。
ただ、個人的には、ここ最近のダントツ単勝1番人気にあっさりと手のひらを返されているだけに、ニュータウンガールであっても、取り扱いには慎重になる形。
◎本命:複勝
ニュータウンガール
安田記念のアーモンドアイより、信頼性が十分な過去実績見え、特に近3走は、東海ダービーへ向けたローテーションの中、結果も完璧に出していますので、ここは本命で。
今回は、逃げて結果を出したことがある馬が揃ったことで、何が逃げれるかは予測がつかず、先行争いは激化。
速いペースで流れる競馬は間違いないかなと。そうなれば、中団からマクっていける競馬がハマる可能性も十分にあり、ティーポンドあたりに展開が向きそうですが、
控えた競馬で結果を出してきたニュータウンガールにとっては、外から不利なく抜け出す位置取りが取れるため、やはりここは軸妥当の評価。
それでも複勝扱いにしたのは、4角でハナに立ち、押し切れるかどうかが少し不安で、仮に単勝でもそこまでつかないでしょうし、他馬のとの抱き合わせで回収率UPを狙いたい見立てです。
頭が無いなら、逃げを想定しているビックバレリーナか、差しはハマる展開ならティーポンド。
ここまでグチグチと色々書いていますが、ニュータウンガールが強い競馬をしてくれれば、それでいいだけの予想です。
◎ニュータウンガール
○ティーポンド
▲ビックバレリーナ
△エイシンハルニレ
×メモリーソウル
馬単◎=○▲△×4点
東海ダービー2020 過去データ傾向分析
特に重要な過去データ傾向を紹介します。(近5年を参考)
- 単勝1番人気の着順が①①②①①と4勝2着1回の成績。全馬、4角1番手で通過しており、早め先頭押しきりでの好走となっています
- 連対以上は、単勝5番人気以内での決着となっており、3着以内は、単勝6番人気以内まで。比較的平穏になりやすいレース
- 牝馬[1-2-1-22]、牡馬[4-3-3-22]と牡馬優勢も、牝馬で単勝5番人気以内であれば好走傾向が強い
- 3着以内15頭中全頭が、4角6番手以内を通過しており、単勝1番人気同様に早め先団に付けていないと厳しいレース
- 馬体重500キロ以上の出走数が少ないこともありますが、基本的には馬体重460キロ台が好走しています。
- 5枠~8枠が好走
- 地元名古屋の活躍が目立つ中、笠松組も近年は好走
- 優勝馬全5頭に前走までにダート1700m以上での勝ち星
- 優勝馬全5頭の前走は、着順に関係なく、単勝1番人気
[common_content id=”9807″]