東京新聞杯2020の予想(最終予想)や過去データ傾向を紹介します。(2020年2月9日東京競馬第70回東京新聞杯4歳以上オープンG3/芝1600m)
春の大一番である安田記念に向けた大事な1戦で、昨年の同レース優勝馬インディチャンプも東京新聞杯で初重賞制覇をしてから安田記念やマイルCSなどG1を連勝と出世したレース。
それだけに各陣営も本気度が違って見えるように最終追い切りも好時計を出す馬が多いメンバー構成で。
特に上位人気馬になるであろうレッドヴェイロンやヴァンドギャルド、プリモシーンやレイエンダなどはしっかりと仕上がっているように見え、上位人気馬でも混戦模様になるかなと。
さらに今年は展開面で有利不利がハッキリと分かれそうな脚質の並びですから、予想の入り方としては、展開を重視。そして一番有利にレースが進められそうな馬に本命を打ちました。
それでは予想です。
大阪杯・買い目無料予想公開
先週は日経賞で1426%の高回収率
大阪杯前哨戦の中山記念は2000%超です!
無料直近万馬券的中結果
★日経賞
3連複142.6倍×500円=71,300円
【回収率】1426%
★中山記念
3連複201.7倍×500円=100,850円
【回収率】2017%
今週の重賞無料予想はもちろん…大阪杯(G1)
穴狙い・高配当狙いの方におすすめの無料買い目
エリザベス女王杯3連複902.1倍・マイルCS3連複205.3倍など、3連複無料予想で万馬券的中を量産は、ここだけです。
エフフォーリア・コントレイル、断然一番人気が沈んだ大阪杯…荒れ展開ならココの無料予想で高配当狙えます!
大阪杯の無料買い目は、こちらからご確認ください↓↓
東京新聞杯2020予想オッズ
引用先:ネット競馬
東京新聞杯2020枠順
枠 | 馬 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 調教師 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | プリモシーン | 牝5 | 56.0 | Mデム | [美]木村哲 |
1 | 2 | ヴァンドギャルド | 牡4 | 56.0 | 福永祐 | [栗]藤原英 |
2 | 3 | モルフェオルフェ | 牝5 | 54.0 | 江田照 | [美]大江原 |
2 | 4 | クルーガー | 牡8 | 57.0 | Sフォ | [栗]高野友 |
3 | 5 | サトノアーサー | 牡6 | 56.0 | 田辺裕 | [栗]池江泰 |
3 | 6 | レイエンダ | 牡5 | 57.0 | 丸山元 | [美]藤沢和 |
4 | 7 | ケイデンスコール | 牡4 | 56.0 | 石橋脩 | [栗]安田隆 |
4 | 8 | (外)スウィングビート | 牡5 | 56.0 | 大野拓 | [美]加藤征 |
5 | 9 | レッドヴェイロン | 牡5 | 56.0 | Cルメ | [栗]石坂正 |
5 | 10 | ロワアブソリュー | 牡7 | 56.0 | 吉田豊 | [栗]須貝尚 |
6 | 11 | (外)キャンベルジュニア | 牡8 | 56.0 | Fミナ | [美]堀宣行 |
6 | 12 | シャドウディーヴァ | 牝4 | 54.0 | 岩田康 | [美]斎藤誠 |
7 | 13 | クリノガウディー | 牡4 | 56.0 | 横山典 | [栗]藤沢則 |
7 | 14 | ゴールドサーベラス | 牡8 | 56.0 | 内田博 | [美]清水英 |
8 | 15 | ケイアイノーテック | 牡5 | 58.0 | 津村明 | [栗]平田修 |
8 | 16 | ドーヴァー | 牡7 | 57.0 | 北村宏 | [美]伊藤圭 |
展開予測
これといった逃げ馬や先行勢が薄い中、内枠を引いたモルフェオルフェがハナに立ち、先行には、ヴァンドギャルドやスウィングビートが番手追走に走り、キャンベルジュニアやレッドヴェイロンが中団やや前を追走。
少し離れた中団には、プリモシーンやサトノアーサーが追走。後方勢には、ケイデンスコール、ゴールドサーベラス、ケイアイノーテック以下が構える形。
モルフェオルフェがハナに立つも先行勢から突かれることもなく、前半49台のかなりスローな流れ。
スローペースを嫌った後続馬が3角手前から徐々に進出。中団勢はそのまま直線に向く形で逃げ先行馬も余裕のある走りで直線へ。
最後は、上がり3F勝負となり、前にいた先行勢から抜け出す競馬。
後続馬が一気に上がってくる形も前と後ろの上がりが同じになり結果、先行勢が有利に競馬をすすめ3着以内を2頭以上が占める。そんなイメージを持っています。
東京新聞杯2020予想
例年もスローペースでの競馬が多く、そうなれば上がり3F勝負は必至なのですが、予想のポイントとしては、それが超スローペースなのか例年どおりのスローペースなのかで、脚質の有利が変わってくるという点。
今年は超スローペースを想定していますので前が有利になる競馬。近年で言えば2017年と似たような展開になると想定しています。
そうなれば、スローペースを先行しながら上がり3Fが切れた実績馬を中心に、枠順と脚質の並びで「スムーズに好位が取れそうな枠順に入った馬」を意識して狙って行こうと思います。
ただし、展開崩れを想定して対抗には好枠に入った差し馬を狙います。
◎本命:複勝
レッドヴェイロン
血統背景でも東京マイルは相性が良く、自身もスローペースの紅葉Sで1:32.0秒で1着。上がり3F33秒台を出していますで、狙うには十分すぎる軸馬かなと。
今回のメンバー中でも1:32秒台の持ち時計はかなり速く、5枠を引いたことで一切の不利を受けることなく最後の直線に向けそうなのもプラス。
さらにもう1頭の人気馬ヴァンドギャルドが同型馬で近隣枠にいますから、レッドヴェイロン自身も最後まで気を抜くことなく走り切るのも想定すれば、ここは安定した結果が望めやすいかなと。
中間は発熱などがあったようですがその後は順調に乗ってきており、コース追いでしっかりと負荷をかけた調教。それが功を奏するように最終追い切りは[栗東坂50.6-37.1-24.7-12.7一杯]と抜群の走り。
他にも調教面で好時計を出した先行馬もいますが、ここは12戦[4-5-2-1]の成績にも期待。さらにOマーフィー騎手がいなくなったここでのルメール騎手の手綱にも期待したいですね。
◯対抗
クリノガウディー
例年のスローペースなら本命だったクリノガウディーの2走前富士Sが4着も位置取りの差で負けたようなレースでした。
優勝したノームコアと4角までほぼ同じ位置で追走していましたが、直線に向いてからの追い出しで幾度となく窮屈になる場面があり満足に追えなかったクリノガウディーに対し、ノームコアは大外に持ち出し余裕の追い出しで優勝。
クリノガウディー自身も最後の最後で追い出せましたが時既に遅し。
ノームコアの上がり3Fと比べても僅差の上がりだったことを考えれば、いかに強い競馬をしながら負けたのかが良くわかり、東京マイルが抜群に合うこともわかります。
前走マイルCSは、いつも通りの先行策でしたがコンマ6秒差の7着。大負けはしていないですが現状では左回りが合っていそうですからここでも期待出来るかなと。
脚質的に先行ですが富士Sのように後方から上がれば切れることは確認出来ていますので展開さえ合えば、最後はしっかりと伸びて来ると思います。
ただヤネが横山騎手ですから位置取りに関しては、前に行く可能性もありますのでこのあたりは、展開予測での対抗といった予想ですから不安は残りますね。
▲単穴
プリモシーン
「1枠に入ってしまったか」という落胆した部分はありますが、東京マイルに変わることで一番色気を出していそうなのがこのプリモシーンで。
先に最終追い切りを紹介すると[美浦南W83.9-67.8-53.0-39.7-12.3馬なり]という走り。個人的にはこれが抜群によく見えたという点で「最後の直線で内が奇跡的に開けば突っ込んでこれるデキ」という判断をしています。
近走は、条件の合わないレースで着順こそ凡走していますが府中牝馬ステークス以外は好走してますので、東京マイルに変わって一発あるならこの馬かなと。
ヴィクトリアマイルが1:30.5秒で2着。上がり3F33秒の最速。展開崩れでなら十分に「ある」1頭だと思います。
ただ、人気はすると思いますので買い方が肝になってきますね。
◎レッドヴェイロン
◯クリノガウディー
▲プリモシーン
△ヴァンドギャルド
△レイエンダ
×キャンベルジュニア
×サトノアーサー
×シャドウディーヴァ
馬連◎◯=▲△△6点
ワイド◎◯=×××6点
ワイドがつかなかったため急遽、3連複の資金分配で買ったら100円しか買ってなかったみたいですw
馬連がハナ差は痛い。痛い。痛い。48倍が痛い。
あまりの凄さに人気急上昇中ですから
「そろそろ潮時かな?」なんて思ったりもしていますが。
無料で公開しているところが無いので現状そのまま参考にしています。
前回のシルクロードSのようにプラ5万はいってますから稼げるのは確かそうです。
もちろん今日のきさらぎ賞も参考にしています。
これで回収額が最低で2万。最高で16万程度あります。
メルアドを登録するだけで穴軸が確認出来る手軽さも重宝しますし
完全無料でフリーアドレスでも登録出来ましたので
登録をしていない方や迷っている方は、登録をおすすめします。
東京新聞杯2020過去データ傾向分析
[getpost id=”10177″]きさらぎ賞2020消去法データ推奨馬
[getpost id=”10193″]東京新聞杯2020・1週間前の各馬評価
レイエンダ
生年月日 | 2015年01月30日 (牡5歳) |
---|---|
調教師 | 藤沢 和雄(美浦) |
生産者 | ノーザンファーム |
中央獲得賞金 | 1億1244万0000円 |
通算成績 | 11戦4勝[4-2-0-5] |
主な勝鞍 | 19’エプソムカップ |
父 | キングカメハメハ |
母 | ラドラーダ |
系統 | Mr. Prospector系 |
良血馬として注目を集めるもクラシック戦はセントライト記念2着のみに出走。
続くチャレンジカップは単勝1番人気に支持されるも6着に敗退。初の古馬対決に距離適性の部分など数多くある課題の中でのレースでしたが勝ち馬から1秒の負けは、今後が不安になる内容だったかなと。
それでもエプソムCは単勝5番人気で1着と初重賞制覇。さらに 富士Sで2着に好走と少しずつ適正距離がわかってきたような内容。
前走マイルCSは、後方からの競馬も上がりが切れることなく15着に大敗。
これまでのレース内容から総括すると、上がり最速を出すまでに時間がかかるレイエンダにとっては、東京コースのような最後の直線が長いコースに適正があり、なおかつ展開待ちの部分が多い点。
さらに極端な枠より、中枠の中団から後方でインに近い位置取りで脚をため、最後で切れ差すといった競馬が好走条件になるかなと。
いずれにせよ条件が多いレイエンダだけに騎手と枠順は最低条件になってくるのかなと考えています。
サトノアーサー
生年月日 | 2014年03月01日 (牡6歳) |
---|---|
調教師 | 池江 泰寿(栗東) |
生産者/産地 | ノーザンファーム/安平町 |
中央獲得賞金 | 1億4967万1000円 |
通算成績 | 14戦4勝[4-4-2-4] |
主な勝鞍 | 18’エプソムカップ |
父 | ディープインパクト |
母 | キングスローズ |
系統 | サンデーサイレンス系 |
前走キャピタルSが単勝2番人気で6着。勝ち馬からコンマ6秒以内であれば、久々を使った分の差で、叩いて上積みを見込めそうな今回はまさに狙い目なのかなと。
ただ鉄砲が効くタイプでもありますから、このあたりは最終追い切りでしっかりと判断したいところです。
クラシック戦線では、東京ダービーと菊花賞以外は、大負けをすることもなく、神戸新聞杯は3着に好走。その後のレース内容からしてマイル~1800mあたりが適正距離と判断出来ますので、今回は初重賞制覇も夢ではい形。
1800m以上であれば、スローペースの上がり勝負で安定感を出していましたが、マイルになってからは、ミドルペース以上でも切れる脚が出せており、やはり適正距離はマイルだろうなという感じです。
昨年は2戦にとどまり、明け6歳でも14戦程度ですからまだまだ底が知れていない状態。期待したい1頭ですね。
ヴァンドギャルド
生年月日 | 2016年02月20日 (牡4歳) |
---|---|
調教師 | 藤原 英昭(栗東) |
生産者 | 社台ファーム |
中央獲得賞金 | 7198万5000円 |
通算成績 | 9戦4勝[4-0-2-3] |
主な勝鞍 | 19’ウェルカムステークス |
父 | ディープインパクト |
母 | スキア |
系統 | サンデーサイレンス系 |
昨年は一気の3連勝でオープン入りを果たしたヴァンドギャルド。
2歳時は、東スポ2歳S3着、ホープフルS6着。3歳時春は、 毎日杯3着と1800m以上で好走を繰り返し、安定した走りも、あと一歩届かずの競馬が多かった要因には距離があったのかなと。
初のマイル戦だったアーリントンCが9着と大敗も勝ち馬イベリスからコンマ4秒差ですからまったく悲観する内容ではなく、それどころか、この好走によってマイル適正が高いことに陣営も気づくレースとなります。
その後、自己条件からマイルを一気の2連勝ですから適正は◎だったということ。
今回は初重賞挑戦でもなく、幾度なく重賞戦線では好走してきましたから、今回のメンバーなら即優勝があってもおかしくない見立て。
前走ウェルカムS(1800m)は、ハイペースの中を先行して抜け出せた競馬が、今回の東京新聞杯ではプラスに出る可能性が高いです。
期待したい1頭ですね。
レッドヴェイロン
生年月日 | 2015年04月21日 (牡5歳) |
---|---|
調教師 | 石坂 正(栗東) |
生産者/産地 | ノーザンファーム/安平町 |
中央獲得賞金 | 1億0700万3000円 |
通算成績 | 12戦4勝[4-5-2-1] |
主な勝鞍 | 19’紅葉ステークス |
系統 | Mr. Prospector系 |
アーリントンC3着、NHKマイルC3着と重賞で好走を続けてきたレッドヴェイロン。
その後の走りからしてもマイル適正は十分で、特に2走前紅葉Sが1:32.0秒と好タイムで優勝。上がり3F2位の切れ味は、約1年ぶりの実践だったとは思えない走りでした。
続く前走キャピタルSは道悪の中、差す競馬で2着。不良馬場の中、最後の直線で追い上げるのは位置取り的に厳しいかなと思って見ていましたが、最後までしっかりと伸びて2着は立派。
これで東京マイルは[2-1-1-0]と3着内率100%ですから、必然と東京新聞杯でも期待したくなります。
NHKマイルCや前走のように後ろすぎると1着まで届かないレースになりやすいですからスタートを決めてある程度前での競馬が出来る騎手が最低条件になってくるかなと。
あとは、スムーズな競馬が出来れば、勝ち負け必至のようなレースになると考えています。
大阪杯・買い目無料予想公開
先週は日経賞で1426%の高回収率
大阪杯前哨戦の中山記念は2000%超です!
無料直近万馬券的中結果
★日経賞
3連複142.6倍×500円=71,300円
【回収率】1426%
★中山記念
3連複201.7倍×500円=100,850円
【回収率】2017%
今週の重賞無料予想はもちろん…大阪杯(G1)
穴狙い・高配当狙いの方におすすめの無料買い目
エリザベス女王杯3連複902.1倍・マイルCS3連複205.3倍など、3連複無料予想で万馬券的中を量産は、ここだけです。
エフフォーリア・コントレイル、断然一番人気が沈んだ大阪杯…荒れ展開ならココの無料予想で高配当狙えます!
大阪杯の無料買い目は、こちらからご確認ください↓↓
当サイト「【競馬単複】MOSTLY CORRECT」では、LINE限定『厳選軸馬』を無料公開中です!
■直近重賞結果
阪神11R阪神大賞典
◎3ジャスティンパレス1着/2番人気
穴7ブレークアップ3着/5番人気
穴8アイアンバローズ
中山11RスプリングS
◎4ベラジオオペラ1着/2番人気
穴5ウィステリアリヴァ
穴14パクスオトマニカ
中京11R金鯱賞
◎12プログノーシス1着
穴1アラタ3着
穴9ポタジェ
東京11R共同通信杯
◎8ファントムシーフ1着
穴1ダノンザタイガー3着
穴5タッチウッド2着
阪神11R京都記念
◎12ドウデュース1着
穴8プラダリア3着
穴5キングオブドラゴン4着
中京11Rきさらぎ賞
◎2フリームファクシ1着
穴3クールミラボー3着
穴8ノーブルライジング
重賞のみ本命◎に加え、穴馬2頭を公開しており、ワイド2点or本命◎1点複勝をおすすめしています。
日曜日限定公開が基本で、10時ごろまでに配信。平場レースは、軸馬1頭の配信となっています。時間があれば、土曜も公開していますので、ぜひ、お友だち追加をお願い致します。
↓↓友だち追加はこちら↓↓