羽田盃2019の予想を中心に過去データ分析やデータ推奨馬を紹介していきます。
2019年4月24日 第2回 大井競馬 第3日
ダ1,800m(外) 発走時刻20:10
大井11R羽田盃(S1)3歳オープン重賞
南関東3歳クラシック戦線の第一関門となる羽田盃2019、1800m戦は、スピードだけでなく持久力も重要な要素です。
TCK重賞の中でも上位人気馬が強いレースとして知られています。
<上位5頭に東京ダービー、優勝馬にジャパンダートダービーの優先出走権を付与>
と、いうことで、先に前日の結果を紹介すると、
東京プリンセス賞2019は地味に複勝が的中。
単複で狙うなら、あれが精一杯の予想だったと思います。
→東京プリンセス賞2019予想!ラブミーピンクを舐めてたら痛い目を見るかもよ
穴馬で推奨したラブミーピンクも人気以上の走り。あともう少し前につけれていたら、あっと言わせれる走りだったんですが、それでも大健闘だったと思います。
本日は、若駒牡馬中心の羽田盃。
過去4年の結果を中心に過去10年までのデータを取って、予想の入り口にしていくわけですが、とにかくスタミナとスピードの両方がいるコース。
ただ、それでも全体的には逃げ~先行馬が強く、行った行ったもあるようなレースです。東京プリンセス賞のような展開も十分に考えられるので脚質の並びには十分に注意したいところです。
ここで少し宣伝ですが、無料メルマガの予想が好調です(4月度は回収率100%を越えています)サイト予想の最終予想は無料メルマガで公開していますので気になる方はチェックしておいてください。まずは、4月22日までの結果はこちらです→4月20日21日複勝予想結果
大井11R羽田盃2019特に重要なデータ
過去4年をベースに過去10年のデータの中で特に重要だなと思ったデータをピックアップしています。個人の考えによる差はあると思いますが、そのあたりは柔軟に対応してください。
- 単勝1番人気~7番人気以内
- 逃げ先行馬が有利
- 船橋、大井所属が優秀
- 前走1500m~1700mが優秀で、1200m1400mは完全に軽視
- 前走5番人気以内が優秀。特に1番人気は3着内率47%超え
- 全日本2歳優駿5着以内が優秀
- 京浜盃5着以内が優秀
- 枠順はさほど気にする必要はないが中枠がちょい良さげ
予想の入り口としては、
全日本2歳優駿5着以内が優秀
京浜盃5着以内が優秀
この2点。これは最重要データかなと。
全日本2歳優駿5着以内が優秀
6番ウィンターフェル
京浜盃5着以内が優秀
2番カジノフォンテン
6番ウィンターフェル
12番ステッペンウルフ
16番ホワイトヘッド
データで行くなら、6番ウィンターフェル。これは文句なし。
単純に6番ウィンターフェルから残りのデータ馬へ流しても獲れそうな気がしますw
大井11R羽田盃2019複勝推奨馬
6番ウィンターフェル
前走は、久々の競馬に南関移籍初戦となった京浜盃は2着。
最後の直線で抜け出したステッペンウルフを交わせずの2着でも、久々に初コースだったことを考えると負けて強しの内容。
また、ステッペンウルフが内枠でウィンターフェルが外枠だったことも考慮すれば、叩き2戦目のここは十分に狙い目。
もともと気性面が難しい馬らしく、持てる力を出しきらずの競馬が続いているそうで、これまで装着してきたチークピーシーズを外してのレースということ。
また、全日本2歳優駿が勝ち馬から1秒差の5着も立派で、距離が伸びるここはさらに狙えやすい材料が揃った形。
脚質の並びを見ても先行~好位はスンナリと取れるだろうし、今回も枠順の絡みから見てステッペンウルフより前で競馬が出来るのも好都合。
ここは買いの材料が完全に揃ったかなと。
◎6番ウィンターフェル
◯12番ステッペンウルフ
▲10番ミューチャリー
△2番カジノフォンテン
×16番ホワイトヘッド
×9番シビックヴァーゴ
