ユングフラウ賞2019の予想を紹介します。
2019年2月13日 第12回 浦和競馬 第3日
ダ1,400m 発走時刻16:15
ユングフラウ賞(S2)3歳牝馬オープン
本日の軸馬予想はこちら⇒地方競馬軸馬予想
浦和1400mと言えば、内枠先行馬が有利も、差し、マクリなども利くコースで、脚質の並びや騎手相性なども重要になってくるコースです。3歳牝馬オープンとなると、さらにその傾向が強いです。ですが、今回ばかりは逃げ、先行勢が揃いに揃いましたから、ここは、差し馬を狙って行こうと思います。
人気の中心は4番シントーアサヒ。同型馬が多い中、シントーアサヒのスピードについていけるのかどうか?もしくは、シントーアサヒが同型馬との競り合いでリズムを崩すか?この辺が予想のポイントになるかなと。
それでは、オッズです。
出典:netkeiba.com
2018年鉄板軸馬成績連対率80%や3着内率86%超えなど無料情報ではありえない情報が毎週見られる優良サイトです。また、重賞予想には定評があり、毎週初めの注目馬も要チェックです。詳しくはこちら⇒黒の馬券師
ユングフラウ賞2019上位人気馬評価
シントーアサヒ
人気の中心。3連勝でユングフラウ賞へ駒を進めてきましたが、これまでの3走すべてが逃げて1着。2着馬にすべて大差の内容。これだけのパフォーマンスなら断然1番人気になってもおかしくないですが、今回は強力な同型馬の存在がどうかなと。また、前走は同日B3と同タイムを高評価を取るのかどうか。今回は初コースに同型が強力ですから、競り合い必至のここは不安材料のほうが多く見えますね。
あと、手前味噌ですが、中央でも地方でもそうですが、この手の馬は揉まれ弱さであっさりと負けるか、スピードの違いで大差で勝つかの2択のような馬が多いので、複勝馬を狙うには買いづらい馬ということになりますね。
ユングフラウ賞2019複勝推奨馬
9番トーセンガーネット
過去5年を見ると、逃げ馬の活躍がイマイチで、どちらかと言えば、先行~差し馬が馬券になることが多く、逃げ馬が揃ったここは、差し馬に部がある展開になるかなと。
トーセンガーネットの前走ニューイヤーカップは好位追走からしっかりと脚を伸ばして4角先頭で1着。雲取賞馬ヒカリオーソが2着だったことを考えるとここでも十分に勝ち負けの存在。
展開もこの馬に向きそうで、枠順も◯。切れる脚がない変わりに抜け出す力が他馬よりも上と見る今回は、前がバテだしたらおのずと最上位かなと考えています。